別府温泉の玄関口、別府駅。別府温泉は別府八湯と呼ばれる8ヶ所の温泉郷の総称で、日本全国の約10%にあたる源泉が集まっています。
まず、別府駅から徒歩10分ほどの場所にある公共の湯・竹瓦温泉を訪れてみるのはいかがでしょうか。昭和初期のレトロな雰囲気が残る別府温泉のシンボル的な温泉で、砂湯も人気です。
別府八湯の代表的な温泉地である鉄輪(かんなわ)温泉へは、別府駅から車で約20分。ぜひ湯けむり展望台で、日本夜景遺産に選ばれた、湯けむりが立ち上る町の様子を楽しんでください。温泉噴気を利用した伝統の調理法、地獄蒸し料理を体験するのもおすすめ。調理器具は貸してもらえます。
鉄輪では、別府地獄めぐりをするのもよいでしょう。色や種類の異なる地獄(源泉)で、温泉のエネルギーを体験できます。例えば、海地獄は美しいコバルトブルー。日本で最も古い天然地獄の血の池地獄は、その名の通り血のように赤い色です。この2つに龍巻地獄と白池地獄を加えた4つの地獄が、国が指定する名勝地。ほかにも、鬼山地獄というワニを飼育している珍しい地獄もあります。
別府駅周辺には、駅から徒歩10分圏内にホテルが多数あります。好みに合ったホテルを、エクスペディアで探しましょう。