杵築市は大分県の北東部に位置し、南部で別府湾に面しています。市の中心駅は杵築駅で、市街地へは駅から路線バスの利用が便利です。
杵築ふるさと産業館は、杵築駅からバスにて約10分で到着する杵築バスターミナル近くにあります。杵築名菓や特産品なども販売している観光拠点です。入り口には観光案内所があり、市内観光のアドバイスをしてもらえます。無料のマップやグルメ巡りのパンフレットは、すぐ近くの杵築城を望みながらの城下町散策に便利です。散策が一段落すればここに戻り、お土産類のお買い物も楽しめます。
ふるさと産業館から徒歩約10分で、1394年に築城されて以降、約600年間にわたり高台から城下町を見守る杵築城に到着します。天守には展望台もありますよ。守江湾や市街地を一望しながら、島津氏の猛攻を2ヶ月も耐えたとされる別名「勝山城」に思いを馳せてみてください。現在の城は模擬天守ですが、内部は資料館となっています。整備解放されている城山公園で、のんびりするのもいいですね。
杵築にはほかにも、歴史や自然を満喫できるスポットがたくさん。観光で訪れる際には、滞在先は別府駅周辺などがおすすめです。位置情報もわかりやすいエクスペディアのホテルリストが、アクセスの良いステイ先探しをお手伝いします。