廿日市市は広島県の西部に位置し、山口県と島根県に隣接する市です。
廿日市市の見どころといえば、「安芸の宮島」とも呼ばれる厳島。安芸の宮島は、日本三景に数えられる、日本でも有数の景勝地で、年間400万人以上が訪れます。2011年には「外国人に人気の日本の観光スポット」第1位にも選ばれ、国内だけでなく海外からも注目を集めています。
厳島の沖合には、有名な大鳥居がそびえ立ち、干潮時には歩いて渡ることが可能です。この鳥居は、平安時代に平清盛によって建立された厳島神社の入口となっています。世界遺産にも登録されている厳島神社は、その中の6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されており、荘厳で美しい造りは圧巻です。
また、同市では、日本でも珍しい和風建築の水族館「みやじマリン」や、厳島神社の奥の院でもある弥山へのハイキングも楽しめます。そのほか、広島名物もみじ饅頭の有名店もたくさんあるため、試食して回りながらお土産を決めたいところです。
毎年8月11日に開催される宮島水中花火大会は必見です。夜空に打ち上げられる大輪の花火には、誰もが息をのむでしょう。
世界中から多くの人が訪れる廿日市市。旅行前に、エクスペディアでホテル情報をしっかりチェックしてください。