安芸高田市は広島県の北部に位置しており、南側が広島市、北側が島根県に接しています。中国山地に囲まれている自然豊かな地域です。
安芸高田市といえば、国の史跡である郡山城跡。戦国大名である毛利元就の居城として有名です。市内には、元就が生まれた鈴尾城跡や猿掛城跡、そして元就の墓所など、毛利氏ゆかりの史跡が多数そろっています。そのほかにも、城跡や古戦場などの旧跡が多く、歴史好きにはたまらないスポットです。
安芸高田市を代表するもうひとつの名所が、土師ダムです。ダム湖である「八千代湖」はダム湖百選にも選定されており、県北におけるサクラの名所として知られています。春には6,000本におよぶソメイヨシノが咲き、毎年多くの観光客が訪れます。
安芸高田市はスポーツがさかんな市として知られており、なかでも吉田町はサンフレッチェ広島のマザータウンになっています。サンフレッチェという名前が元就の三本の矢を元にしていることから、チームと市の交流が始まったと言われています。
安芸高田市には、江戸時代より親しまれている「高宮温泉」の宿や、温泉のテーマパーク、田舎暮らし体験ができる宿泊施設など、自然を利用した個性的な宿があります。隣接する三次や広島市のホテルも利用できますので、安芸高田市にお越しの際は、周辺の宿も含めてエクスペディアで検索してみてください。