京都市内から電車で西へ向かっていくと、四季が美しい嵐山と大堰川が見えます。その大堰川を渡って南に向かうと南端に渡月橋があります。ここは秋になると鮮やかな紅葉が多くの人々を引きつけます。嵐山を背に川の両岸をつなぐ渡月橋を重ねた風景は、まるで絵に描いたよう。レンズに収めたくなるかもしれません。 その渡月橋から嵐山モンキーパークいわたやま(サル園)の餌やり場までの間には、途中で10分程の上り坂があります。よって、ウォーキングシューズなど歩きやすくて疲れにくい靴を履いていくことをおすすめします。 京都市内と大堰川を一望できる岩田山頂上の餌やり場で見ることができる、ニホンザルが一日三回の餌(大豆と小麦を混ぜたもの)の時間を待ちながらのんびり過ごしている姿は、まるで人間のしぐさのような一面があることも。また、自分でリンゴやバナナやサツマイモなどを購入して小屋の柵越しに手で直接餌をあげることもできます。この時、野生のサルと目を合わせないようにしてください。合わせてしまうと攻撃的になって危険です。その代わりに胸のあたりに目線を付けると良いといわれています。 嵐山モンキーパークいわたやまは、エンターテイメントの要素以外に研究にも打ってつけ。開園の1958年から全てのサルの家系図を記録しているのですが、それが研究者にとって貴重なデータなのです。 ところで日本人になじみがあるニホンザル。雪景色の中で湯気を立てた露天風呂の中で気持ちよさそうに入浴している光景や、観光地でお土産をさらっていく印象が強いかもしれません。海外では露天風呂に入浴するニホンザルの映像が人気で、人間以外の霊長類で最も寒い所で暮らすとから国外では「スノーモンキー」としてしられています。ちなみに寿命は30年ほどです。 家族で京都旅行へ行くなら、寺院や史跡だけでは物足りなくなるかもしれません。そんなときは、ぜひ嵐山モンキーパークいわたやま(サル園)へ行ってみてください。 アクセス: JR嵐山駅から徒歩すぐ。入場料有、4歳以下の子供無料。よほどの悪天候ではない限り営業している。
嵐山モンキーパークいわたやま ツアーとアクティビティ





嵐山モンキーパークいわたやまへの旅行
嵐山モンキーパークいわたやま探訪旅行を計画
過去 48 時間以内に見つかった料金です。クリックして最新の料金をご確認ください。


ツアー & 日帰りツアー
現地ツアー 348 件をすべて表示
パーフェクト京都1日バスツアー
現地ツアーの所要時間は8時間30分です
口コミ 138 件、10 段階中 9.6
キャンセル料無料
プライベート & カスタム ツアー
現地ツアー 153 件をすべて表示
東京から京都への 1 日プライベート ガイド付きツアー
現地ツアーの所要時間は9時間です
キャンセル料無料