大分県の由布市湯布院町にある由布院温泉の玄関口、由布院駅。由布院駅から見えるのは“豊後富士”と呼ばれる由布岳で、その麓に広がるのが、源泉の数は全国2位、温泉の湧き出す量は全国3位を誇る由布院温泉です。由布院温泉には、四季折々に表情を変える由布岳の絶景を眺めながら、のんびりと湯を楽しめる場所がたくさん。宿泊はもちろん、立ち寄り入浴でも気軽に温泉を満喫できます。
由布院駅から金鱗湖へと続く湯の坪街道には、スイーツショップやレストラン、工芸品を販売する店舗が並び、江戸時代のレトロな雰囲気を楽しめます。駅から金鱗湖までは徒歩で約30分。金鱗湖は、冬の早朝に目にすることのできる幻想的な霧が有名です。
湯の坪街道からは少しそれますが、時間があるなら、ノーマン・ロックウェル湯布院美術館や由布院ステンドグラス美術館を訪れるのもおすすめ。由布院駅周辺の観光スポットを余すことなく楽しみたいなら、移動には、観光辻馬車や人力車、レトロな観光乗合バス・スカーボロなどを利用するのもよいでしょう。
湯布院では、由布院駅と金鱗湖の間のエリアに宿泊施設が点在しています。泉質自慢の温泉宿や人気スポットに近い宿など、ぜひエクスペディアでお気に入りの宿を見つけてください。