茨城県の南部に位置するつくば市は、数多くの研究機関が集まった街。首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの終点「つくば駅」周辺には、ロケットの見える公園や美術館、伝統的古民家を無料で公開しているさくら民家園などがあります。
つくばエキスポセンターは、世界最大級のプラネタリウムが映画感覚で楽しめるほか、サイエンスショーや科学教室などのイベントが充実。施設内のショップで、宇宙食や実験キットを手に入れても面白いかもしれません。
また、標高877mの筑波山も見どころのひとつ。古くから「西の富士、東の筑波」と称されるつくばのランドマークです。男体山と女体山の2つの峰からなり、ケーブルカーとロープウェイを使えば登頂も楽々。初夏は山全体が約3,000本のつつじで染まり見事ですが、秋から冬にかけては夜景鑑賞がおすすめです。筑波山へは、つくば駅からの直行バスを利用しましょう。
ちなみに、パン愛好家が集まるつくばにはおいしいパン屋も多いので、テイクアウトをしてホテルや公園などでいただくのもおすすめです。
つくば駅やその隣駅・研究学園駅の周りには、ホテルも点在しています。バーやラウンジ、レストランが併設されたホテルなど、エクスペディアでお好みの宿泊施設を見つけてください。