牛久市は茨城県の南部にあり、里山や水辺環境など豊かな自然に恵まれながら、東京から電車で約1時間というアクセスの良さが魅力の市です。市内の中心となる鉄道駅は、JR常磐線の牛久駅で、バス路線も充実していてさまざまな観光施設にアクセスできます。
牛久駅から徒歩20分ほどの場所には、別名「縁切り寺」と呼ばれる真浄寺がありますでおまいりをすると、悪縁を切って良縁を結ぶことができると言われています。ほかにも銭洗い弁天や七福神、水子地蔵尊などもあり、のんびり散策していると自然と心が清まります。
続いておすすめする観光スポットは、牛久のシンボルとも言える牛久大仏です。高さ120mでブロンズ仏像としては世界一を誇り、地上から見上げる光景はまさに圧巻です。胎内では写経の体験ができるほか、蓮華蔵世界では永代供養のために朝夕の読経も行われています。地上85mのところにある展望窓からは、天気が良いと富士山やスカイツリーが見えることもありますよ。牛久駅からはタクシーで15分ほどです。
牛久市に旅行の際は、エクスペディアで宿を探すと便利です。牛久の市内にはあまり宿泊施設がないので、近隣の成田市に宿泊して、そこから牛久市の観光をすると良いでしょう。