山形県は、温泉もグルメも歴史も、同時に楽しめる観光地が多い県です。山形県と宮城県にまたがるように連なっている蔵王連峰も、一度は訪れておきたい場所です。蔵王山は日本百名山にも選定されています。
冬はスキー場になり、ウィンタースポーツを楽しめるスポットとしても有名です。蔵王ロープウェイもあり、蔵王温泉と蔵王地蔵山頂を結んでいます。冬は樹氷が広がり、ライトアップもされます。温泉街を一望できるだけではなく、幻想的な樹氷の風景が楽しめるでしょう。
家族連れに人気なのが、山形県内にひとつだけの水族館である、鶴岡市立加茂水族館です。クラゲの展示種類数はギネスに認定されるほどで、なかなか見ることのできない様々な種類のクラゲの群れが話題となっています。
少し変わった観光地を選ぶなら、トトロの木として親しまれている、小杉の大杉がおすすめです。鮭川村にあり、なんと樹齢1000年以上といわれる天然杉です。芯が2本あるため、縁結びの杉と呼ばれています。
蔵王温泉をはじめ、温泉も豊富で、銀山温泉も有名です。日本海側にも、あつみ温泉や湯田川温泉などがあります。
観光地近くにはホテルも点在していますし、温泉街に泊まって温泉巡りをするのもおすすめです。利用しやすい立地にある宿やホテルを探してみましょう。