庄原市は広島県の北東、島根との県境にあり、県の最北端があることで有名な市です。中国山地に位置しており、西日本でトップクラスの寒冷気候であることから、市内には4つものスキー場があり、天然雪の名所として多くのスキー客が訪れます。
春や夏は、アウトドアを楽しんでみましょう。市内には多数のキャンプ場や屋外公園があり、広大な自然のなか、家族でアクティブに過ごせます。また、温泉施設も多いため、都会の喧騒を離れたゆったりと過ごすのもおすすめです。
旧跡や古刹が多いのも庄原の魅力。なかでも市内にある比婆山は、古事記に出てくる日本列島を生んだ女神「イザナミノミコト」の御陵と言われるスポットで、現在でも、神聖な場所として敬われています。山中にある熊野神社はイザナミノミコトを祀っており、県下でも屈指のパワースポットとして知られています。
お土産に買って帰りたいのが地酒です。庄原市内には複数の蔵元があり、隠れた酒処として知られる広島のなかでも、特に有名な銘柄ばかり。さらに、ブランド牛「比婆牛」や、県内一の米どころならではのご飯入りお好み焼き「庄原焼き」など、グルメでも魅力が満載です。
庄原には、自然を活かしたコテージや温泉宿など、さまざまなタイプの宿があります。庄原でお越しの際は、エクスペディアで是非、ホテルを検索して下さい。