天草四郎の故郷、上天草市。JR三角駅から徒歩で約20分の位置にある天門橋を渡れば、上天草市です。上天草には、天草四郎やキリシタン文化にまつわるスポットがたくさんあります。
三角駅から車で約10分の藍のあまくさ村にあるのは、高さ15mの日本一の天草四郎像。天草や熊本の特産品が購入できるショップやカフェなどもあります。島原・天草一揆の歴史が学べる天草四郎ミュージアムは、三角駅からバスで約30分です。
上天草観光では、天草四郎ミュージアムの近くにある江樋戸港から船で約30分、湯島に行ってみるのもおすすめ。島原と天草の一揆勢の幹部が集まり、談合や武器の製造が行われたため、談合島とも呼ばれています。猫が多く、ウミガメが産卵にやってくる美しい浜辺も魅力です。
わくわく海中水族館シードーナツは、天草松島の海に浮かぶドーナツ型の水族館。三角駅から車で20~30分です。イルカと触れあったり、トレーナー体験をしたりするのもよいでしょう。天草の海で養殖されている真珠製品の販売や、マリア木彫立像や踏絵、ロザリオなどの展示もあります。
上天草では、海中水族館周辺のエリアに宿泊施設が点在しています。美しい景色や温泉が楽しめるホテルなど、お気に入りの宿泊施設をエクスペディアで探しましょう。