熊本県南部に位置し、自然に恵まれた水俣市。温泉で癒されたり、海の幸と山の幸を味わったりできます。主要駅は水俣駅で、各観光地へのアクセスに便利です。
不知火海岸沿いにある湯の児温泉は、絶景の海景色を眺めながら入浴できる場所。春には湯の児海岸道路沿いの桜並木が花をつけ、ロマンチックな雰囲気です。また温泉好きには、市街地の山間部、油出にある秘湯・湯の鶴温泉もおすすめですよ。
自然を体感できる観光スポットといえば、エコパーク水俣。広大な敷地内には海のゾーン、山のゾーン、バラ園などがあります。海のゾーンではカヌー体験ができ、水俣湾や親水海岸を望めます。山のゾーンには立派な日本庭園があり、約160種類もある竹が見られます。約750種類のバラが咲き誇るバラ園も見事ですから、ぜひ開花時期に合わせて訪れましょう。
水俣駅から車で5~10分ほどの水俣病資料館では、水俣病に関する映像やパネルを見られます。資料や図書も豊富で、水俣病に関する歴史を細部まで理解できます。
水俣市内のホテル数は少なめですが、純和風で懐かしい雰囲気の旅館があり、隣接する市にもさまざまなホテルが点在しています。水俣観光の際は、ホテル情報や観光情報を豊富に掲載しているエクスペディアをぜひご利用ください。