淡路島は瀬戸内海の東部にある島。神話が多く、歴史ある場所です。淡路市は島の北部に当たり、さまざまな観光スポットがそろっています。
淡路市野島江崎にある江埼灯台は、日本で8番目に古いとされる灯台です。石造りで趣があるとして広く知られています。
淡路市岩屋にある絵島は、島の北東に位置する市の景勝地。夜はライトアップされ、見事な景色が広がります。
淡路市夢舞台にある淡路島国営明石海峡公園は、広大な敷地を持つ公園。季節ごとのイベントもあり、1年中遊べるスポットです。
南あわじ市まで足を伸ばして、鳴門海峡と渦潮を観察するのもおすすめです。淡路島と四国の間にある海峡に生じる渦潮を、「道の駅うずしお」、「うずしおクルーズ」、「ヘリオス」を利用して観察できます。
淡路島にはおいしい名物料理も豊富。淡路牛を使った肉料理、淡路島の玉ねぎを使った天ぷら、新鮮なタコやしらすを使った料理など、海の幸・山の幸を堪能できます。
淡路島には鉄道駅がないため、アクセスは高速バスまたは車を利用しましょう。島内には洋風・和風ホテルやリゾートホテルなど、さまざまなタイプの宿泊施設がそろいます。淡路島を訪れるなら、ホテル情報満載のエクスペディアを利用してみてください。