紀伊半島の西部海岸沿いではほぼ中央にある和歌山県の日高町。リアス式海岸となっている海岸線には良質な漁港があり、高級魚として名高いクエのとれる町として知られています。町の北東には熊野古道が通っていて、歴史的資産と豊かな自然に恵まれた地域です。
日高町には、JR紀勢本線の紀伊内原駅があります。駅から車で20分ほどの場所にあるのが、日ノ御埼の突端に建つ紀伊日ノ御埼灯台。夕暮れや日の出に映える白亜の灯台と、展望台から見渡せる紀伊水道とのコラボレーションは、まさに絶景です。
紀伊内原駅からバスで10分ほどの産湯海水浴場は、紀中で最も規模が大きな美しい白浜と、透明度の高い海水が人気です。遠浅でお子さんでも海水浴が楽しめるため、ファミリー層が多く訪れます。
さらに、紀伊内原駅から車で約15分行くと、日帰り温泉施設の“温泉館「海の里」みちしおの湯”があります。紀伊水道に沈んでゆく夕陽を眺めながら入浴できる露天風呂や、広々とくつろげるリラクゼーションルームが大変人気で、海水浴の後に立ち寄る人も多い施設です。
紀伊内原駅周辺にはホテルはあまりありませんが、海岸沿いには旅館や民宿などが立ち並びます。日高町での滞在をご計画の方は、エクスペディアでホテル探しをしてみてはいかがでしょうか。