三次市は広島県の北側にあり、中国地方全体の中心部に位置する都市です。中国地方の豊かな水源として知られる江の川の支流が通ることから、周辺地域を結ぶ河港として古くから栄えました。
三次市はぶどうの栽培がさかんで、ワインの生産地としても有名です。1994年には広島三次ワイナリーがオープン。県内外から多くの観光客が訪れる人気のスポットとなっています。ワインショップやバーベキューガーデン、カフェヴァインなどがあり、三好のワインと広島牛を贅沢に味わえるのが魅力です。
また三次市には、自然の景観を存分に楽しめるスポットも数多くあります。なかでもぜひチェックしたいのが、日本の滝百選にも選ばれた常清滝。126メートルもの落差がある大きな滝で、色とりどりの木々に囲まれた壮大な景観は、一見の価値があります。
さらに、市内を流れる美波羅川の川沿いには、およそ9キロメートルに渡る桜並木があります。その美しい景観から「千本桜」とも呼ばれる、絶好の花見スポットです。
アウトドアを楽しみたい方は、江の川カヌー公園さくぎがおすすめ。カヤックやカヌーのほか、キャンプもできるので、家族連れに人気です。
さまざまな見どころが集まる三次市。観光の際には、エクスペディアを活用して、宿を探してくださいね。