Nobody except the group of you stays (chartered stays)
最寄りの駅はJR円町駅歩いて10分、京都市営バス大将軍バス停歩いて1分、大将軍にあります。
自慢は築100年の京都市認定伝統的な京町家です。
トイレ・風呂とも部屋の外、庭先の廊下横にあります。
これが昔ながらの京町家の特徴です。
築100年も経つ町家なので部屋自体は老朽化していますので補修されています。
しかし、古い改築されていない当時の状態のままの京町家です。
和室寝室が3部屋、居間2部屋。
1階に庭が見えるベットルームがあります。日当たり良好。
Wifiが自由に使えます。
シンク・IHコンロ・キッチン用品・ウスターソース・醤油・調味料関係・食器等を自由に使えます。
全室禁煙です。
調味料 、キッチン道具、食器などは自由に使って下さい。
カップルやグループ、子ども連れファミリーにぴったりです。 / 京町家としての特徴
母屋は、北野中学校北側の道の次の道に南向きに建つ間口2間の奥行7間半の、北側に浴室と便所が突出した渡り廊下でつながり右手には奥庭の緑と灯籠を配した京都独特の庭があります。
住宅自体は木造二階建て切妻造り瓦葺きで、外壁は真壁じゅらく風塗り壁、西妻は壁波板張りであり、建物の出入口は平入りで一階庇には幕かけが付けられ、出格子及び平格子をもつています。
主屋一階の間取りは入口の横の座敷には床の間が設けてあり、床柱は赤松の皮付き丸太、北側の部屋は(箱階段(はこかいだん)町家の狭さをカバーするために、階段の下部が収納スペースになっているもの。押入れのスペースによりかかるように掛けられた階段は隠し階段とも呼ばれる。収納スペースの高さを確保するため、傾斜が急になっているものが多い。 )階段と押し入れの有る京間3畳の居間と廊下越しに庭を見られる京間六畳の寝室と台所。
インボイス制度に適した領収書をご要望の場合は、施設に直接お問い合わせください。