愛媛県のほぼ中央に位置する、砥部町。町内に鉄道路線はありませんが、松山市駅からバスを利用して、砥部町役場まで約40分、砥部焼伝統産業会館までは約45分かかります。
砥部町は砥部焼で有名で、砥部焼伝統産業会館は砥部焼の里の拠点です。砥部焼は、約200年以上の歴史があり、国の伝統的工芸品や愛媛県の無形文化財に指定されてきました。砥部焼伝統産業会館では、砥部焼の歴史的資料や貴重な作品が展示されており、旅の記念やお土産に砥部焼を購入するのもおすすめです。
砥部焼伝統産業会館の近くには、地元の陶工の陶板作品約580枚が敷きつめられた陶板の道があります。道の終着点にある砥部町陶芸創作館で、絵付けや手びねり体験が人気です。また陶板の道を登った先の高台である陶祖ヶ丘には、砥部焼の始祖を称えた碑が建てられています。
愛媛県立とべ動物園は、西日本屈指の規模を誇る動物園。メスのホッキョクグマ「ピースちゃん」をはじめ、160種ほどの動物たちが暮らしています。とべ動物園までは、松山市駅からは1時間ほどです。
砥部町周辺で宿泊する予定なら、隣接する松山市にたくさんの宿泊施設があります。エクスペディアで、こだわりや予算に合ったホテルを探すのはいかがでしょうか。