小山駅は、栃木県小山市の中心地にあるJR東日本の駅です。在来線のほか、東北新幹線も乗り入れています。宇都宮へも電車で30分程度なので、県南部の主要駅として多くの人が利用する駅です。
日光街道の小山宿があったため、繁華街でありながら駅の西口側には様々な史跡や神社仏閣があります。中でも、小山駅から徒歩15分ほどの須賀神社は市内でも有名な古社。7月に行われる祇園祭では、重さ2tの大神輿や20基以上の神輿がくり出し、毎年多くの観光客が訪れます。また、一般公開されている社宝・朱神輿は、徳川家ゆかりの日光東照宮を縮尺して奉製したもの。歴史を感じさせる絢爛な姿は必見です。
惜しまれつつ閉園した小山ゆうえんちの跡地には、2007年からおやまゆうえんハーヴェストウォークという複合型ショッピングエリアができており、小山駅からはシャトルバスも運行しています。様々なショップやレストランがある中、遊園地のメリーゴーランドが残されていて、なんと今も現役。夜にはライトアップもされるので、ご家族やカップルにも人気です。
小山駅周辺にはリーズナブルなホテルや旅館が数多くあり、栃木での仕事や観光拠点として利用するのもオススメ。小山で好条件のホテルをお探しなら、ぜひエクスペディアで検索してください。