真岡(もおか)駅は栃木県真岡市にある、一風変わった外観の駅です。蒸気機関車の形にデザインされた駅舎が目を引き、関東の駅百選にも選ばれています。
真岡駅自体が市の人気観光スポットで、土日祝日にはC11325と1266、2台のSLが運行し、その迫力に圧倒されます。有料で実際に乗車できるため、多くの鉄道ファンや一度はSLに乗ってみたいという方に大人気です。
駅の東口にはSLキューロク館が隣接しています。施設には引退したSL車両や客車、貨車などが展示されているほか、電車のおもちゃや鉄道模型などもあります。さらに館内を9600型SLが運行し、子どもから大人まで楽しめるスポットになっています。
一方、3つの寺院に囲まれている真岡市は、古くから門前町として賑わいを見せたことでも知られています。その名残である旧久保邸は現代に受け継がれ、久保記念観光文化交流館となっています。敷地内には5つの趣ある建物が保存・活用され、美術品展示や観光物産館、レストランなどとして運営されていて、近隣を探索できるようレンタサイクルの用意も。真岡駅からは徒歩約15分です。
真岡市の中心駅・真岡駅の周辺には、1泊1万円以下で宿泊できるホテルがたくさんあります。真岡駅周辺のホテル情報検索には、エクスペディアをご活用ください。