安芸駅は、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線の駅です。高知県安芸市にあり、同市の中心駅になっています。
安芸市は、作曲家である弘田龍太郎の出生地として有名です。市内には安芸駅周辺を中心に10基もの歌碑があり、弘田氏の功績を讃えています。「靴が鳴る」の歌碑は安芸駅前広場にあり、歌詞を立体化した子どもたちの像が安芸駅のシンボルにもなっています。
また、安芸市は、日本風景街道に登録されている「土居廓中」のまちとしても知られています。風情ある街並みの中でも、人気のスポットが「野良時計」と「岩崎弥太郎生家」です。明治時代にできた野良時計は、地主だった畠中源馬が独学でパーツからつくり上げたという大作。三菱財閥の祖、岩崎弥太郎の生家は修復保存され、幕末の生活を今に伝えています。どちらも安芸駅から出ているバスで15分という立地なので、安芸観光の目玉にもなっています。
安芸駅周辺には、カジュアルなホテルや旅館が数件ある程度ですが、バスで高知市街まで1本と交通事情も悪くありません。くろしお鉄道沿線のリゾートホテルや高知市内のホテルも候補に入れると、選択の幅が広がります。安芸へお越しの際は、ぜひエクスペディアでホテルを検索してくださいね。