ヨーロッパ

31 ~ 40 件の検索結果を表示中 (456 件中)
パリ土産のすすめ。一粒でも大満足の贅沢な味わい、”キャラメル”

口に入れるととろけて濃厚な味が広がるキャラメル。フランスにおけるキャラメルは、パリの北西方面にあるブルターニュ地方の名産で、特に「パリに行ったら絶対買いたい。旨味たっぷり天然の塩ガイド」でご紹介した、ブルターニュのゲランド産の塩、バターや牛乳を使った塩バターキャラメルはパリっ子にも大人気です。今回は、パリで手に入るおすすめキャラメルをいくつかご紹介します。

イタリアの自然遺産、ドロミテ街道で幻想的な絶景を巡る旅

地中海の青い海やトスカーナの丘陵地帯など、絶景と呼ばれる場所はイタリア国内にも数多くありますが、山が美しい場所と言われればドロミテ山塊を上げないわけにはいかないでしょう。独特の雰囲気を持った険しい山々が連なり、ヨーロッパでも随一の景勝地と言われる場所です。今回の記事では、ドロミテ街道を中心にした山歩きを楽しむための情報をまとめました。 険しく荒々しい、独特の景観を見せてくれるドロミテ ドロミテはヨーロッパを横断するアルプス山脈の一部で、イタリア北東部のトレンティーノ・アルト・アディジェ州、ヴェネト州、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の3州にまたがる広大な山岳地帯です。そこには山塊と呼ばれる岩山のほか、湖や渓谷など雄大な自然が広がっており、数々の絶景が見られます。...

ノート、ハガキ…クラシカルなものからポップなものまで。パリで訪れたい文房具店

パリには、文房具好きを刺激するお店がたくさん。拡張高いクラシカルな文房具から、可愛くてキュートな文房具など、幅広いテイスト、価格の文房具に出会えます。今回は、そんなパリの人気の文房具店の中から4店舗ピックアップしてご紹介します。

パリ街歩きのすすめ。セーヌ川左岸のサン・ジェルマン・デ・プレ地区

道が広く、落ち着いた雰囲気のサン・ジェルマン・デ・プレ地区は、雰囲気の良いブティックが多く、ゆったりとお買い物や街歩きが楽しめると、日本観光客にも人気のエリアです。今回は、セーヌ川左岸の老舗百貨店「ル・ボン・マルシェ」をスタートし、サンジェルマン・デ・プレ地区にあるレストラン、ショップや観光スポットなど、これまでにご紹介した店を交えながらご紹介していきます。

ベネチア・ゴンドラの相場はいくら? 乗船前に知っておきたい料金とリーズナブルに乗るコツ

イタリア・ベネチアを訪れたら、ぜひ楽しんでおきたいのがゴンドラでのクルージング。ゴンドリエーレ(ゴンドラ漕ぎ)の歌を聴きながらのんびりと波に揺られる時間は、ほかの街では味わえない貴重な体験になるでしょう。今回はこのゴンドラ料金の相場や、少人数でもリーズナブルに乗るコツなどをまとめました。

アルプスに囲まれた古都、ボルツァーノでドロミテの情景を満喫する

北イタリアのミラノから電車に乗って、さらに北に3時間ちょっと。オーストリアとの国境近くにはボルツァーノという街があります。ローマやベネチアなど他の有名都市と比べると日本での知名度はまだまだですが、世界自然遺産にも登録されているドロミテ観光の拠点ということもあり、世界中から多くのハイカーが集まる街です。 ハイカーの多くはドロミテ観光を目的として訪れるため、ボルツァーノはあくまで通過点として認識されがちですが、実はイタリアの他地域ではあまり見られない独特の雰囲気がある魅力的な街です。ドロミテに行くなら必ず立ち寄ることになる、この街の見どころやグルメ情報などをまとめてお伝えします。 ドロミテ観光の拠点、ボルツァーノってどんな街?...

パリから電車で約3時間。セザンヌも愛した南仏の街「エクス・アン・プロヴァンス」へ

パリから新幹線(TGV)で約3時間の南仏プロヴァンスを代表する街「エクス・アン・プロヴァンス」。真っ青で抜けるような空、黄金色の建物…パリとはまったく異なる穏やかで開放的な雰囲気の街は、印象派絵画の巨匠セザンヌが生まれ、生涯を終えた場所としても有名。今回は、「エクス・アン・プロヴァンス」の観光スポットやグルメ等をピックアップしてご紹介します。

ただの板チョコと侮るなかれ!パリの”板チョコ(タブレットチョコ)”は強者ぞろい

“生チョコ”や”ボンボンショコラ”などに比べると日常向きのイメージのある”板チョコ(タブレットチョコ)”ですが、パリでは、老舗百貨店ギャラリー・ラファイエットのグルメ館にコーナーがあるほど注目されています。“生チョコ”や”ボンボンショコラ”に比べるとお手ごろ価格なので、アラン・デュカス、ピエール・エルメをはじめとする有名シェフ、パティシエや老舗高級ショコラティエの本物の味を楽しめるお得なチョコと言えます。パッケージにもこだわりのある板チョコ(タブレットチョコ)は、お土産にもぴったりです。

豊かな小国ルクセンブルク! 歴史と美食あふれる都市を1日観光

ルクセンブルクは神奈川県とあまり変わらない面積の小国。首都ルクセンブルクシティの旧市街は世界遺産に登録され、魅力とグルメスポットがぎっしり詰まっています。 そんなルクセンブルクのおすすめ1日観光コースをご紹介。とびっきりおいしいチョコレートのお土産もお忘れなく!

31 ~ 40 件の検索結果を表示中 (456 件中)