石川県の県北にあり、能登半島の北の海と大きく接しているのが「輪島市」です。この輪島市は石川県内では隠れた観光名所であり、見るべき場所、イベントが多く存在しています。ここでは、そんな輪島の観光ポイントを一部ではありますが紹介いたします。
観光名所として人気が高いのが、いわゆる景勝地です。国の名勝として知られている場所が「白米千枚田」と「曽々木海岸」と2つあります。前者は石川が米どころとして有名になった理由を知ることができる場所です。
また、歴史的な物も多く存在しています。天堂城の史跡の他、上時国家・下時国家という2つの国の重要文化財があり、こちらも観光の行き先として人気を集めています。この他にも、重要文化的景観として選定された大沢があるなど、景色が良い場所を見て回ることができるのが輪島の魅力でもあります。
また、各月に楽しむことができるイベントがあるのも特徴です。1月には無形文化財である能登のアマメハギが、8月には各神社の例祭が行われるなど、一年を通して楽しめる場所があります。
輪島への旅行を考えているのであれば、エクスペディアを利用して宿泊先を検討してみてください。便利にホテルの検索などができます。