宮川町サムライ町家は、19世紀末に建てられた2階建ての伝統的な「京町家」を全面改装したもので、当時のデザインや雰囲気を残しつつも、豪華で近代的な設備を備えています。
歴史ある有名な祇園のすぐ隣、宮川町に位置する当町家は、京都の有名な「五花街」の中 に位置しています。町家から外に出れば、そこは異次元の世界、お座敷へ向かう芸舞妓さんが、足早に通り過ぎていきます。京都の人々の伝統的なライフスタイルを、モダンで贅沢なしつらえでお楽しみいただけます。
この大きな町家 (165 平方メートル / 1,780 平方フィート以上) は、東山エリアの絶好のロケーションにあり、祇園、清水寺、鴨川、錦市場や、京都の最高のナイトスポット、先斗町や木屋町といった繁華街まで徒歩12分です。清水五条駅までも数分の距離にあるので、市内への移動も簡単、京都駅まではタクシーで10分ほど、近くには公共交通機関も数多くあります。またショッピングや食事を楽しめる場所もたくさんあります。
この町家は、完全にリノベーションされた古い町家の母屋と、新しく建てられた離れの、2 つの独立した建物からなり、間には坪庭が設けられています。
母屋に入ると、広々としたオープンなLDKエリア(リビング・ダイニング・キッチン)があり、最大10人まで着席できる木製の長テーブルがあります。そして、坪庭を望む8畳と3畳の和室。玄関横にダブルベッドを備えた洋室のベッドルーム。設備の整ったモダンなキッチンは、昔ながらの「火袋」を残し、露出した木の梁と伝統的な建造物を見る事ができます。トイレとシャワーブースもあります。
1階と2階はそれぞれ独立して使用することができるようなっており、2階にも大きなLDKがあり、洋室と和室6畳の2つのベッドルームに分かれています。ユニットバスとシャワーブース、それにトイレ2か所。
坪庭向こう側の離れには、もう一つの洋室ベッドルーム、坪庭を眺めるバスタブとシ ャワー付きの広いバスルーム、トイレ、ランドリールーム、収納スペースが備わっています。
設備の整ったモダンなキッチンは、自宅で料理を楽しみたい方に最適です。全自動食洗器、IH調理器1台、電子レンジ・オーブン、炊飯器、トースター、ミキサー、電気ケトル、レギュラーコーヒーメーカーなどの家電全般、14人分の皿、グラス、カトラリなど調理器具も豊富に取り揃えております。長期滞在の方や自炊派の方には特に便利な設定です。もちろん、塩、コショウ、油、醤油などの基本的なものはすべて揃っています。
この家には和室が 3 室(ふすま仕切り)あり、洋室のベッドルームが 3 室あり、洋室にはそれぞれにダブルベッドが 1 台、2F洋室には追加のソファベッドが 1 台、6畳和室が 1 室あります。坪庭を望む広いリビングルームは、襖や障子で2つのスペースに分けることができます。日本家屋の特徴として、ゲストの人数に応じて、襖を仕切りとして部屋をわけて寝室として使用、ゲストは畳の上に布団を敷いて寝ることができます。部屋の装飾はシンプルで、床の間には古い甲冑のサムライトムが座り、壁には伝統的な結婚式の着物が飾られています。
日本庭園を眺めながら低い丸テーブルの周りでリラックスしたり、コーヒーテーブルの周りの小さなソファに座ってニュース (BFMTV、BBC、NHK、CNN、または Apple のおかげで FoxNews) を見たりすることができます。 TV) や、大型 (50 インチ) フラットパネル HDTV で Netflix や YouTube の映画を視聴できます。もちろん、ご宿泊のお客様は、Wi-Fi 経由で超高速 (光ファイバー) インターネット アクセスを、無制限に利用できるほか
全室エア コン完備、LDKには床暖房、洋室はラジエーター完備で、夏の暑さでも冬の寒さでも、いつでも快適にお過ごしいただけます。
この町家にはバスルームが 4 箇所あります。離れにはバスタブとシャワー付きの伝統的な木製バスルームがあり、母屋には別の独立したシャワールームがあります。上階には、バスタブ、シャワー、シンク、トイレを備えたバスルームが 1 つあり、シャワー ルームとパウダー ルームも 1 つあります (2 階の洋室ベッドルームと専用バスルーム付き)。トイレは全部で4か所あります。
また全自動オールインワン洗濯機/乾燥機 2 台と、各バスルームにヘアドライヤー、アイロンとアイロン台、USB 充電器、大型フラットパネル HDTV 2 台 (1 台は Apple TV 付き) などの家電製品も備えられています。
高い吹き抜けの2階に梁出しの京古材を配した家全体に、日本の伝統工芸や古美術品、家具が配され、京都の伝統的な暮らしをモダンに満喫できる洗練された空間となっています。
チェックインオフィスは年中無休、24 時間体制でバイリンガル (英語を話す) スタッフが常駐しており、お客様が必要とするあらゆるサポートやコンシェルジュ サービスに対応いたします。京都観光におすすめの情報やグルメ情報が満載です。近隣の詳細な地図を使用すると、散策に適した場所を簡単に見つけたり、家の周囲の花街や芸者の世界の美しさを発見したりできます。
町家は最大 14人まで宿泊できます (ただし、スペースと快適さをさらに高めるために、最大 12 人までの宿泊をお勧めします)。基本料金は8名様分の料金です。
宮川町サムライ町家は一棟貸のお宿ですので、他のお客様を気にするこ となく、京都の伝統的なライフスタイルと、現代的な快適さをお楽しみください。
チェックインオフィスは京都駅北口より5分、こちらで手荷物を預からせていただくことも可能です。またレストランやタクシーの予約、イベント情報、その他のアドバイスといったコンシエルジュサービスもありますので、お気軽にご相談ください。
町家には携帯電話が備え付けてありますので(チェックインオフィス直通)、御用の節にはお電話をいただくか、またはメールにてコンタクトしていただければと思います。
私たちは京都が大好きで、お客様と興味を共有したいと思っています。この素晴らしい街を満喫していただくための情報や写真が満載の専用ウェブサイト(mykyotomachiya)も、ご覧いただければと思います。
<アクセス>
清水五条(京阪)駅:5分
JR京都駅:徒歩30分、タクシー10分
祇園四条駅:12分
四条河原町駅:13分
<周辺案内>
祇園:12分
八坂神社:17分
清水寺:17分
三十三間堂:16分
京都国立博物館:15分
錦市場:20分
古いサムライの鎧兜、伝統的な結婚式の着物(打掛)、日本人形、能面、火除けの神(布袋さん)など、古い日本の伝統工芸品がたくさん展示されていますので、町家にいながら伝統文化に触れることが可能です。町家という伝統建造物に寝泊りしながら、京都の人々の生活様式を体験、ユニークな文化体験をお楽しみください。