アクアリウム オブ ザ パシフィックは、地球上で最も広い海、太平洋の海洋生物専門の素晴らしい水族館です。驚きに満ちたこの水族館で、海底生物について理解を深めましょう。この水族館はロングビーチの海沿いに立っています。3 階建ての大きな建物で、のべ床面積はサッカー場が 3 面収まるほどの広さを誇ります。巨大な展示スペースでは、太平洋を代表する 3 つの海域として、カリフォルニア南部からメキシコ北部の温帯海域、寒冷な北太平洋海域、熱帯太平洋海域が取り上げられ、再現されています。海面下には実に豊かな世界が広がっています。水槽の中には約 500 種の海洋生物が息づいています。その数は 11,000 体以上。その美しい形と色は、時を忘れ、思わずかぶりつきで見入ってしまうほどです。時間になればエサを食べる様子も見られ、タッチプールでは直接海洋生物に触ることもできます。クラゲ (無毒) や、ナマコ、エイなど、海の生物とじかに触れ合う絶好のチャンスです。シャーク ラグーンに行けば、水槽に手を入れ、サメまでなでることができます。水族館の生物についてもっと詳しく知りたいという方には、水族館の舞台裏を見学するツアーがおすすめです。最大の展示物、トロピカル リーフの上に登り、魚にエサをやることができます。一般には公開されていないエリアに入り、水のろ過システムから海洋生物の世話まで、水族館がどのように管理されているかを自分の目で確かめることができます。 海の生き物は少し苦手という方には、インコの森がおすすめです。熱帯地方の色鮮やかなインコが、にぎやかにさえずり、飛び交っています。広さ 300㎡ の立派な鳥小屋は屋外設置されており、5 つの亜種が 100 羽以上飼育されています。鳥小屋の入り口で容器入りの花の蜜が売られているので、ぜひ買って入りましょう。花の蜜はインコの大好物なので、蜜を食べに手や腕、肩に止まってくれることも。ペンギンの世界も見逃せません。水槽前の人波に潜り込めば、陸上での愛らしいしぐさと水中を俊敏に泳ぎ回る様子を見ることができます。 ロングビーチは、ロサンゼルスの市街地から南へ 40km 離れた場所にあります。お車でお越しの際は、近くに有料の駐車場があります。水族館は毎日営業しています。ただし、4 月にロングビーチ グランプリが開催される週の土日とクリスマスはお休みです。
ロングビーチ太平洋水族館 ツアーとアクティビティ





ロングビーチ太平洋水族館への旅行
ロングビーチ太平洋水族館探訪旅行を計画
過去 48 時間以内に見つかった料金です。クリックして最新の料金をご確認ください。


