Author: エクスペディア 編集部
日本から3時間半で行ける常夏のリゾート、グアム。時差も1時間で短い休みでも気軽に出かけることができ、一年中ビーチを満喫できるとあって、日本人の旅行先でも常に上位に入る人気観光地です。ビーチリゾートに欠かせないのは…やっぱりビール!グアムの定番&人気ビールをご紹介しましょう。
一日が終わったらのれんをくぐって腰を下ろし、「とりあえずビール」の一言。お供は枝豆や冷奴な方も多いのではないでしょうか?日本ではビールに枝豆。他のところの定番おつまみはこんなものだった!イギリスの場合は・・・
一日が終わったらのれんをくぐって腰を下ろし、「とりあえずビール」の一言。お供は枝豆や冷奴な方も多いのではないでしょうか?日本ではビールに枝豆。他のところの定番おつまみはこんなものだった!マレーシアの場合は・・・
常夏シンガポールのビールと言えば、タイガーで決まり!
日本人が水やお茶を飲むような感覚で、料理に合わせてワインを選ぶイタリア。しかし、特に若い人を中心に、バーで飲むときや食事の前の食前酒としてビールを楽しむ人が増えています。
韓国のお酒といえば、マッコリやソジュなどが有名ですが、違った喉越しを楽しめるのが、韓国ビール。辛い韓国料理との美味しい組み合わせをぜひお試しあれ!
台湾観光の楽しみの一つが夜市での食べ歩き。台湾のローカルフードを少しずつつまみながらのビールは最高!ビールが苦手な人も楽しめる、フルーティーなフレーバービールも!
フランスと言えば、やっぱりワイン!ですが…実はドイツ、ベルギー、イギリスなどビールの量産国に囲まれ、たくさんのビールを安く楽しむことができるため、ビールはワインに次いでよく飲まれています。フランスで人気のビールとは?
年間を通して高温多湿のベトナム。特に観光地としても人気のホーチミンは一年を通して30度を下回ることのない、常夏の国。常夏と言えば…ビール!