投稿者 : ウィルモット 登美子、投稿日 2015 年 9月28日

中級・上級者向けのオーストラリアサーフィンポイント8

サーフィン大国と呼ばれるオーストラリアでは、長い海岸線に初心者から上級者まで楽しめるサーフィンポイントが点在しています。

オーストラリアのサーファーは、休暇になるとお気に入りのビーチの近くに宿を借り、朝から晩までサーフィンを楽しむとか。そんなふうに、本格的なサーフィンホリデーを体験してみませんか?

元プロサーファーおすすめのサーフィンポイント

5-14_photo2

「The Ride Of Life」というサーフィン教本を執筆した、元プロサーファーのローラ・アンドン(Laura Andon)氏が、オーストラリアの新聞「Herald Sun」でおすすめビーチを提案しました。アンドン氏は、オーストラリアでテレビレポーターやモデルとしても知られています。

そこで紹介された8つのビーチをご案内しましょう。

1.モリームックビーチ(Mollymook Beach)/ニューサウスウェールズ州

アンドン氏は、このビーチでサーフィンを覚えたとか。シドニーから南に向かって車で約3時間の場所にあるモリームックは、静かなホリデータウン。子どもや初心者でもサーフィンを楽しめる場所があります。ビーチの真ん中にあるThe reefと呼ばれる場所は、上級者向けポイントです。

2. ウラデュラのコラーズビーチ(Collers in Ulladulla)/ニューサウスウェールズ州

キャンベラから東に向かって車で約3時間の場所にあるウラデュラは、モリームックのとなり町です。アンドン氏によれば、コラーズビーチはあまり知られていない穴場だとか。ただし、リーフ(岩場が多い)サーフィンポイントなので、ある程度経験のある中上級者向けでしょう。

3. クレセントヘッド(Crescent Head)/ニューサウスウェールズ州

シドニーから北に車で約5時間、シドニーとゴールドコーストのちょうど真ん中辺りにあるクレセントヘッドは小さな町ですが、サーファーの間ではとても有名です。4つあるライトハンドのポイントブレイクがすばらしいと、アンドン氏。そして、ときには100m級の波も来るのだとか。一生忘れられない波を求めて、クレセントヘッドには世界中からサーファーが集まってきます。

4. ロイヤルナショナルパークのガリービーチ(Gary Beach in Royal National Park)/ニューサウスウェールズ州

ロイヤルナショナルパークの中にあるガリービーチは、手つかずの自然が美しい場所です。サーフィンをしない人でも十分に楽しめるでしょう。アンドン氏も、静かなビーチと楽しめる波、すばらしい景色を理由に、この場所をおすすめしています。ロイヤルナショナルパークがあるウランゴングは、シドニーから車で1時間ほどです。

5. トゥイードヘッズのデュランバービーチ(Duranbah Beach in Tweed Heads) /ニューサウスウェールズ州

トゥイードヘッズはニューサウスウェールズ州北部の町。ゴールドコースト空港から車で10分ほどの場所です。アンドン氏は、「チャレンジする要素がたくさんある、パンチの効いたビーチホリデーになるでしょう」と、サーフィン好きの人へメッセージをおくっています。ここは力強い波に向かい、スキルアップしたいサーファー向きのビーチです。バレルにも挑戦できます。

6. クーランガッタのスナッパーロックス(Snapper Rocks in Coolangatta)/クイーンズランド州

クーランガッタは、トゥイードヘッズのとなり町です。すばらしいうねりで、長い距離の波に乗ることができます。また、ライトハンドのポイントブレイクが最高なのだとか。でも、夏(日本の冬)は人が多すぎるので、避けたほうがよさそうです。

7. マーガレットリバー(Margaret River)/西オーストラリア州

西オーストラリアの代表的なサーフィンポイント、マーガレットリバーは、パースから車で3時間ほどの場所にあります。上級向きで、より大きい波にチャレンジしたい人におすすめ。世界ツアーをまわるサーファーたちも訪れる、ワールドクラスの波を味わえるビーチです。

8. フルリオ半島(Fleurieu Peninsula)/南オーストラリア州

アンドン氏は、南オーストラリアでサーフィンを習うならフルリオ半島が一番だろうといいます。でも、ホオジロザメが多いので、自身はこの近辺でサーフィンをしないそうです。初心者向きで波の少ない場所もありますが、オーストラリアの南側は水が冷たいので厚手のウェットスーツが必要です。

初級•中級者にはサーフィンスクールがおすすめ

5-14_photo3
Photo by Bram Booth

中級•上級者向けのサーフィンポイントをご案内しましたが、オーストラリアでサーフィンデビューする前に不安な場合や、初心者の方は、一度サーフィンスクールでレッスンを受けてからビーチに出ることをおすすめします。

シドニーおすすめサーフィンスクール

シドニーには、有名なボンダイビーチでレッスンが受けられるサーフィンスクール「Let’s Go Surfing!」があります。1995年にスクールを開いたブレンダ•マイレイ氏は、メダルを競ってツアーに参加するサーファーであるとともに、高校の体育教師でした。現在は、女子サーファーの育成に貢献し、地元の新聞や雑誌に紹介されることも。また、「Let’s Go Surfing!」では、現地の子どもたちを対象とした教育プログラムなども実施しています。

レッスンは英語ですが、初心者コースなら日常会話が少しできるくらいの英語力で大丈夫。サーフィンを通して英会話の練習もできるかも。また、インストラクターは、全員オーストラリアのサーフィンコーチの資格と、救急救命の資格を持っているので安心ですね。

Let’s Go Surfing!
公式ホームページ(英語):http://letsgosurfing.com.au/

ゴールドコーストおすすめサーフィンスクール

ゴールドコーストのサーフィンスクールでは「Get Wet Surf School」がよく知られています。日本語でサーフィンを教えているインストラクターもいるので、どうしても日本語がよいという場合には調べてみるとよいでしょう。申し込みの際には、コーチの資格や救急救命の訓練を受けている人を選ぶことをおすすめします。

Get Wet Surf School
公式ホームページ(英語):http://getwetsurf.com/