ヨーロッパ

151 ~ 160 件の検索結果を表示中 (456 件中)
モードの街ミラノを楽しみつくせ!目的別おすすめショッピングスポット

ミラノといえばファッションやデザインの街。教会巡りや本場のイタリア料理もいいけれど、やっぱりメインの目的はショッピングという人も多いのではないでしょうか。そんなミラノの街中に点在するショッピング・ストリートを、目的別に分類してみました。

ドイツのアウトレットは街?メッツィンゲンはこう楽しむ!

ドイツのアウトレットシティ メッツィンゲンは、モールやパークではなく“シティ”。アウトレットで思い浮かべるような、敷地内に整然とお店が並んでいるわけではなく、街全体にアウトレットのお店が点在していてその数、およそ70店舗!

まるで中世の雰囲気!イタリア・ミラノの教会を楽しもう

カトリックの総本山だけあって、街中のいたるところに教会が点在するイタリア。観光地として日本にはない雰囲気が楽しめるのはもちろんですが、一つひとつを見ていくと、1500年以上の歴史を持つものや、美しい美術品が散りばめられているものなど、それぞれにユニークな特徴があり見ていて飽きません。ミラノを旅行するなら、ぜひ訪れてみてほしい5つの教会をご紹介します!

パリ旅行前に必見!パリのインターネット&Wi-Fi事情

今や、いつでもどこでもインターネットにつながる時代。旅行中に地図を見たり、お店を調べたり、SNSをチェックしたりと、Wi-Fiなしでは不安な人も多いのでは?パリでは、早い時期からネット環境が普及しており、旅行者にとっても、便利な環境が整っています。旅行前にパリのインターネット&Wi-Fi事情をチェックしておきましょう。

「エクレア」「カヌレ」「パリ・ブレスト」etc、パリの伝統ケーキ一覧

ショコラ(チョコレート)、キャラメル、アイス、フィナンシェ、ビスケットなど、パリには、魅力的なスイーツがあふれています。今回は、お菓子屋さん、「パティスリー(patisserie)」に並ぶスイーツの中でも、パリの伝統的なケーキをご紹介します。「エクレア」「カヌレ」「パリ・ブレスト」など、どれもパリ滞在中に食べずにはいられない、魅惑のスイーツばかりです。

毎日マルシェが楽しめる!パリの胃袋”モントルグイユ通り”

パリ滞在の楽しみのひとつは、日曜の朝などに開かれる、野菜・肉やチーズなどの新鮮な食材が並ぶマルシェ(marché)。パリの有名なマルシェ(marché)のひとつ、ラスパイユ通りのビオ・マルシェを、以前ご紹介しましたが、日曜に雨が降ったり、他に行きたい観光コースとの日程の兼ね合いだったりで、なかなかマルシェに出向くことができない場合もあると思います。

学生は、わずか3.2ユーロで充実ランチ。一般人でも入れる、パリの学食「レストー・ユー(Restos U)」を体験してみよう!

パリにも、日本と同様、“学生食堂(学食)”があります。「レストー・ユー(Restos U)」という名のパリの学食では、フランスの国立大学に通う学生は、学生証を見せるだけで、たった3.2ユーロ(約500円)で、充実のランチセットを食べることができます。さすが美食の街”パリ”だけあって、学食といえどもかなり本格派。3.2ユーロのランチセットは、前菜、メイン、デザートがついてボリュームもたっぷり。味もなかなかです。

バルカン半島って知ってます? バルカン半島の魅力を徹底解説!

バルカン半島と聞いて、位置と国名をすぐに思い浮かぶ方はそんなに多くはないかもしれません。場所はヨーロッパに位置するのですが、メジャーなイタリアやフランスなどと比べて世界遺産や有名な観光地は少なく、旅行者はあまり多くありません。ただ、本当に魅力たっぷりな国ばかりなんです。 知らない国に行ってみたい!という方はもちろん、通常の観光地ばかりでバルカン半島を全く抑えていなかった方にも是非知って欲しいバルカン半島の国々の魅力と、特におすすめの国4選ご紹介していきます!

知られざる絶景王国!スコットランドの奇跡の光景7選

イギリスを構成する4つの国のうちのひとつ、スコットランド。日本でも有名な国ではありますが、フランスやスペインなどのメジャーな国と比べると少しその影に隠れがちなため、実際に訪れたことがある人は意外と少ないのではないでしょうか。 しかし、実は北国の険しい地形や環境のせいもあり、世界中の旅行者をうならせるほど絶景王国でもあります。今回はその中から、とくにおすすめしたいスポットを7つ、写真やアクセス情報とともにご紹介しましょう。

151 ~ 160 件の検索結果を表示中 (456 件中)