ベトナム

31 ~ 40 件の検索結果を表示中 (72 件中)
ベトナム旅行でこれだけは食べたい!屋台グルメ5選

年々著しい発展を遂げている東南アジアのベトナム。そんな中で、いまもなお町のいたるところで息付く屋台は、「ソウルフード」、「ストリートフード」として観光客に親しまれています。 今回はベトナムに訪れたら食べてほしいおすすめの屋台グルメを紹介。さらに屋台を楽しむ際に気を付けてほしいポイントも解説いたします。

ハノイのオシャレカフェでティータイムを満喫! おすすめ5店

ベトナムの首都ハノイは、ホーチミンに次ぐ人気観光地。町の規模はホーチミンより小さいけれど、美味しいレストランやカフェ、B級グルメの数は多く、しかもコンパクトにまとまっているので散策好きにはぴったりです。 特にカフェの充実ぶりはホーチミンにも引けをとりません。個性派揃いのカフェの中から、一度は行きたいおすすめの店を5店、ピックアップしてみました。

ホーチミンの隠れ家レストランでほっこり。ベトナム家庭料理を堪能

高層ビルの建設がどんどん進むホーチミンの街。そんな中でも、古いアパートや雑居ビルはまだまだ健在。隠れ家レストランやカフェがひしめいています。薄暗い雑居ビルの階段を上がると…そこはベトナムらしさが漂うフォトジェニックな空間。ローカルな雰囲気でベトナム家庭料理が味わえるレストランを紹介します。

行かなきゃもったいない! ホーチミンは今、2区がアツい!

喧騒と雑踏に異国情緒を感じるホーチミン。だけど暑さも重なりどっと疲れてしまう人も多いのでは? そんな時は2区を訪れてみて。欧米人居住者が多く暮らす2区は、現在開発が目覚ましく、タオディエン通りを中心に、最先端のレストランやセレクトショップ、雑貨店が次々とオープン。現在ホーチミンで最も注目されているスポットなのです。

ホーチミンを旅するなら、タクシーを使いこなして広範囲で楽しもう

ホーチミンは観光スポットが市内中心部に多くあるため、徒歩である程度の場所には行くことができます。ただ、せっかく旅するなら、ちょっと遠いところまで出かけてみるのも楽しいもの。そんなときにおすすめしたいのがタクシー。ベトナムでは日本に比べ格段にタクシーの料金が安いので、気軽に賢く利用して広範囲でホーチミンを楽しんでみましょう。タクシー利用の基本から、おすすめスポットまでご紹介します。

ホーチミンから気軽に行けるビーチ「ブンタウ」の魅力をご紹介!

ホーチミンから南東95キロのところにあるブンタウは、バリア・ブンタウ省の旧省都。外国企業にとっては石油掘削で有名なエリアですが、ホーチミン人にとっては土日に行ける海の町として人気。近年は現地日系旅行会社が日帰りツアーをはじめたことで、日本人旅行者にもじわじわと知られてきている観光地です。

ホーチミン旅行でスパを楽しむ!

東南アジアに位置するベトナムは、観光エリア内に多くのスパがあります。上質なサービスを提供してくれる店や、高いマッサージ技術を売りにする店など、旅行者は数多くの中から自分にあったスパを選ぶことができるでしょう。また、日本と比べて物価が安いため、比較的リーズナブルな料金で高級スパを楽しむこともできます。普段なかなか体験できないようなジャグジーやアロママッサージを体験するのは、女性の憧れでもあるのでは。

ベトナム・ハノイではフォーよりもブンチャー!おすすめのつけ麺店を紹介します

日本でベトナム料理といえばフォーですが、北部の中心地ハノイではフォーと同じくらいよく食べられている麺料理があります。それがハノイ発祥のつけ麺ブンチャー。ハノイ中心部を歩くと、そこかしこにブンチャー専門店が見つかります。あまりに多いのでどこで食べるか悩むレベル。そこで、日本人旅行者にも評判のブンチャーの店をご紹介します。

人気上昇中!ベトナム・ダナンはどこに泊まる?目的別、ベストなエリアを教えます

ベトナム中部の都市ダナンは、昨年、大ブレイクした注目のエリア。今やハノイやホーチミンよりも観光客が多く、2018年もその人気に衰えのきざしはありません。 ダナンを語るのに欠かせないのが世界遺産の古都ホイアンです。ダナンへ行く人のほとんどが、ホイアンの旧市街へ足を運ぶのではないでしょうか。そこで悩むのが、ダナンのホテルに泊まるか、ホイアンのホテルに泊まるか。今回はダナン旅行をお考えの方へ、ダナン&ホイアンの宿泊事情をご紹介します。

31 ~ 40 件の検索結果を表示中 (72 件中)