2/10 (非常に不満)
ATSUSHI
小さなお子様連れの家族旅行
2025 年 7 月 18 日
子供含め家族が6泊中4日間は眠ることができず、ストックホルムが嫌な思い出になりました。
これから宿を検討する方の一助になれば幸いです。(もともと、近くにあり連泊の場合に同価格帯だったシェラトンホテルにするか迷ったのですが、シェラトンを選べば良かったです)
①騒音問題
・6泊中の毎日18時頃〜深夜1時頃まで壁が薄いのか、どこからかイスを引きずる音が聞こえます
・6泊中の2日目から18時頃〜深夜1 時頃までドアを閉める激しい音と共に部屋の壁が揺れて振動が伝わってきます
・6泊中の2日目から5日目まで、時々、叫び声や大きな話し声が聞こえます
・5日目は、深夜1 時50分に、音楽が聞こえて来ました
→子供も大人も起きるレベルで、特に子供は起きては泣いてしまい、家族全員4日ほど寝不足が続きました。
子供が小さいため、21時に寝かしつけをし7時頃まで寝ています。
もともと、口コミで、ルーフトップバーの上下は深夜1時まで音楽等がうるさいとあり、事前に、子供が小さいため睡眠が必要で静かな部屋を希望する旨をコメントで記載しており、そのためか、ルーフトップバーの上下の部屋ではありませんでした。
→上記は、昨日、拙い英語ですが、クレームとしてフロントに一部を伝えましたが、警備員が音の元を発見できず解決できずとのことでした。
1回目のクレームのあと、部屋で聞こえる音を携帯で録音しました。(録音なので小さいのですが、実際は大人が起きるレベルです)
その上で再度フロントに伝えると、再度、警備員が巡回してくれるとのことでした。(フロントの音楽が大きいためか、受付の方は録音の音を聞いて何も聞こえないと言われました、、10回以上は録音できたものの録音がこの投稿にアップロードできず)
私としてはどうしても眠りたかった&子供含め家族も寝不足なので、警備員の巡回を待ち、直接警備員に状況や録音を伝えました。その時に、声を出しながらドアを強く閉めて出てきた人がおり、警備員がカメラで確認し注意をしてくれるとのことでした。しばらくたったあと、叫び声はやみましたが、次は音楽が始まりました。
フロント(男性の方)からは、部屋を変えるか、警備が見つけて注意を促すかしか対応することができない、と言われています。(子供の荷物など多くを外に出しているため引っ越しは大変で、騒音に悩むのが夜のため、すでに子供が寝始めたタイミングで、夜に部屋を変えるのは難しく、また移動先でも同じ問題が発生する可能性を考えると、移動せずに周囲がいなくなることを期待して、移動はしたくないと伝えています)
ストックホルムがとても嫌な思い出になりました。
他にも以下の嫌な体験がありました
②3日目にコップなどカトラリーがなくなりました
③3日目にシーツを変えてもらったところ、他人の血が染みついていました。
→上記は上記騒音問題と共にフロントに伝え、交換などしてもらいました。
④2日に一回、ゴキブリを見ます
⑤洗面台の排水溝からドブの臭いが出て風呂場に充満します
⑥5日目にも血のような染みがバスタオルについていました。また、バスタオルは古く破れていした。
→仕方がないことなのかもしれなく我慢していますが、騒音やほか問題もあり積み重なって嫌な気分です
良さは、立地と見た目の清潔感でしょうか。スタッフも悪い人たちではなく、部屋や建物の構造の問題だと思います。一度、①②③の問題を伝えた際は翌日に部屋にチョコレートと手書きのメッセージがありました。しかし①が毎日続くと厳しいです。
予約は、眠れるか眠れないかのギャンブルになります。
ATSUSHI
2025 年 7 月に 6 泊滞在