高知県土佐清水市は、高知県の西南側に位置し四国最南端のまちとして知られています。
市内に鉄道駅はありませんが、土佐清水市とその周囲には、海の自然と見どころがたくさんあります。そのひとつが、日本で最初に海中国定公園に指定された竜串(たつくし)海域公園です。シコロサンゴの群雄地があり、1年中ダイビングが楽しめるほか、船の底がガラスになっているグラスボートで海中観察ができるコースもあります。
「土佐の海と黒潮の魚たち」をテーマとした水族館「足摺海洋館」、自然の中のサンゴ礁と熱帯魚が泳ぐ姿を見ることができる海中展望塔「足摺海底館」も人気のスポットで、土佐清水市を訪れたら必ず足を運びたい場所です。
また、奇勝奇岩の壮大な風景が続く竜串海岸、人魚御殿や愛情の岩など迫力の風景が並ぶ見残し海岸は、どちらも波や風の浸食によって作られた自然のアートで見るものを驚かせます。
再び海に目を向けると、4~10月にかけてのシーズンはホエールウォッチングが人気です。ジンベエザメやマンボウのいるエリアで一緒にダイビングを楽しむコースもあります。
ダイビングや釣りのスポットが凝縮された土佐清水市では、海に面したホテルや旅館が人気です。便利なエクスペディアでホテル情報を確認してみましょう。