八幡浜市は愛媛県西端の佐田岬半島の付け根に位置し、四国の西の玄関口として発展した町。中心駅はJR予讃線の八幡浜駅です。
八幡浜駅から車で約30分の場所にある平家谷一帯は、壇ノ浦の戦いで敗れた平家の落人たちの哀しい伝説が残る場所。今では平家谷自然公園として、美しい渓流と原始林、そして四季折々の花や木が1年を通じて楽しめる場所となっています。夏の風物詩・ニジマス釣りやそうめん流しは大人にも子供にも大人気です。
八幡浜港に面した芝生広場を持つ道の駅「八幡浜みなっと」は活気にあふれ、旅行者に嬉しいスポットです。八幡浜駅から車で約10分と近場にあり、どーや市場では、八幡浜魚市場で仲買人が競り落とした魚を浜値で購入できるだけでなく、魚料理のアドバイスから発送までしてもらえます。その隣にあるどーや食堂は、新鮮な海産物を使った海鮮丼や、海鮮バーベキューが魅力的。このほかにも、地元のフレッシュな果物や野菜、特産品を購入できるマルシェや、フードコート、カフェなどが充実しています。
八幡浜市の宿泊施設には数に限りがありますので、ホテル探しの際は松山市や宇和島市周辺もご検討ください。八幡浜を思いきり楽しみたいあなたのホテル探しを、エクスペディアがサポートします。