ドコイク?
ロサンゼルスのダウンタウンにある「ザ・ブロード(The Broad)」は、ロサンゼルスローカルや旅行客から今最も注目を集めている現代美術館です。
台湾に来たらぜひ挑戦してみたいのが台湾シャンプー!そのユニークなシャンプー方法で話題を集めています。シャンプーだけでなく、髪を洗った後は、しっかりブロー、セットまでしてくれるのも人気の秘密。思い出に残る写真もたくさん撮れますよ!旅行の記念にぜひ台湾シャンプーにトライしてみましょう!
韓国も日本と同じく、連日「찜통(蒸し器)」のような暑さが続いています。そんな時、頭に浮かぶのはひんやりとおいしい韓国のかき氷・ピンス。おいしそうなピンスを探してインスタグラムを見てみると、#ピンスタグラム(#빙스타그램)というハッシュタグで変わり種ピンスをたくさん発見! 2016年夏の人気ピンスを食べ歩いてきました。
シンガポールでの楽しみは何よりもまず、「食」! ホーカーセンターの熱気と喧騒の中ローカルフードを楽しむのもいいですが、滞在中に一度は行きたいのが、ゆったりと楽しむおしゃれなハイティー(アフタヌーンティー)。正統派からローカル色の強いもの、そして個性派までいろいろなタイプのものがありますが、ここでは、ひとり40ドル以内(税抜)で大満足の3店を厳選してみました。
「ロンドンで本当においしいものが食べたい!」という方にぜひ訪れていただきたいのが、バラマーケット。イギリスはもちろん、近隣の美食大国であるフランスやイタリアなどの食材もいっぱい。また、とびっきり美味でリーズナブルな屋台料理に出会える穴場スポットでもあります。ランチやおやつを楽しみながら、上質なお土産探しをしてみませんか?
喉の奥から振り絞るような歌声、かき鳴らされるギター、激しいステップ……。スペインを旅するなら、一度は見てみたいのが生フラメンコ。「タブラオ」と呼ばれるフラメンコハウスでは、情熱的なステージをライブで楽しむことができます。
世界的に見ても歴史的名所と観光スポットが多いイスラエル。一度は旅行してみたいけど、治安を心配する人も少なくないでしょう。ですが、あらゆる方面で厳重な警備が行われているイスラエルは、先進国の中でも特に治安が良いとされています。その上、実は親日家がとても多い国でもあり、日本人にとって身近な存在でもあります。
2015年末から2016年にかけて、ソウルでは新しい免税店が続々オープン。早くも海外の旅行者で賑わっています。 韓国初上陸のブランドを擁していたり、個性的なサービスを打ちだしていたり、今までと違った展開に注目。今、ソウルで旬の免税店をご紹介します。
台湾はいたるところにドリンクスタンドがあり、さまざまな飲み物が売られています。なかには大ヒットを飛ばし、大変有名になったものありますが、これはいったい何? と思うような飲み物などもあり、なかなか奥深い世界ともいえます。今回はそのような有名ドリンクから、これはありえないだろう! というようなドリンクまで、いろいろ紹介します。