ドコイク?
いきなりフィリピン料理といわれてもピンとこないかもしれませんが、特徴は多彩な食材を使った、素材の味をストレートに感じられる調理法。甘めの味付けが多いので、そこが苦手……という方もいらっしゃるようですが、醤油を使っていたり、米が主食だったりと親しみやすい部分も。なかには日本人好みの煮物やスープなどもあって、メニューを選べば必ず好みの味に出合えるはず。 最近では伝統的なフィリピン料理をモダンにアレンジするレストランも増えており、まだまだ進化中。これからが注目の料理なんです! ここでは、初めてフィリピン料理を食べる方へ、まず試していただきたい10皿をご紹介します。
春休み。旅行や遠出が楽しめるシーズンです。 しかし、休みもお金もたっぷり使うことを想定して予定を立てられる人ばかりではないでしょう。特にオタク……推しを中心に生活を組み立て、休みもお金も“推しごと”につぎこむ暮らしをしている人であれば、なおさらです。 そんな「推しに全部捧げています!」な人であっても、「ちょっとリフレッシュしたい」という気持ちはあるはず。そこで、1泊2日の遠征や卒業旅行などで東京を訪れる予定がある人に向けて、東京在住のアラサーオタク女子ライター・ひらりさが「リフレッシュプラン」を考えてみました。...
白い漆喰塗りの壁の上に、ちょこんと乗った円錐形のとんがり屋根。そんなユニークな家が建ち並ぶ街として有名なのが、南イタリアのプーリア州にあるアルベロベッロです。 トゥルッリと呼ばれるその建物は、まるでおとぎ話の世界からそのまま飛び出してきたよう。その愛らしい姿に魅了される人は少なくありません。1996年には「アルベロベッロのトゥルッリ」として世界遺産に登録されたこともあり、南イタリアを代表する観光地にもなっています。 今回はこのアルベロベッロの魅力や見どころ、ちょっと注意が必要なアクセス情報などをまとめました。
北海道のニセコリゾートは、世界中のスキーヤーやスノーボーダーが集まるウィンタースポーツの注目スポットです。その中でも独自の進化を続けている街が「比羅夫(ひらふ)」。英語が飛び交い海外スタイルの店が立ち並ぶひらふは、国内で気軽に海外気分を味わえる隠れ名所なのです。ウィンタースポーツ初心者だから不安という方も大丈夫! ひらふにはそれ以外にもさまざまな楽しみ方があります。初めてのニセコ・ひらふでチェックしたいスポットをご紹介します。 ニセコひらふエリアへのアクセス...
ベトナム旅行の楽しみといえば、美味しいベトナム料理という人も多いですよね。私もそんなひとりです。今回はベトナム北部の街、ハノイで食べ歩きを楽しみました。ハノイ名物のブンチャーをはじめ、フォーやバインミーなどのベトナムグルメ、おすすめカフェ情報など、観光ついでに気軽に立ち寄れるグルメスポットをご紹介します。
パエリアやアヒージョ、生ハム、スパニッシュオムレツなど美味しいものが多いスペイン料理。でも、味だけでなく現地の雰囲気も一緒に楽しみたいなら、やっぱりおすすめはバル(スペイン風酒場)です。バルセロナでバル巡りをするなら知っておきたいこと、行くべきお店などをまとめました。
文房具好き女子のみなさまお待たせしました! 「かわいい・安い・SNS映え」する韓国の文房具は自分で使うのはもちろん、お土産にもぴったりのアイテムですよね。今回はソウルで人気の文具ブランド &...
改装工事を終えて新しくなった「クイーン カピオラニ ホテル(Queen...
スペインでも有数の観光地として有名なバルセロナ。サグラダ・ファミリアをはじめとするガウディの作品群やカタルーニャ音楽堂など見どころも多く、またパエリヤやバルのピンチョスなど、グルメにも事欠かない街です。世界中の人々から絶大な支持を集めるのもうなずけますよね。