Tag: バンコク
タイの人々は、朝食やちょっと小腹がすいたときにおかゆをよく食べていることをご存知ですか?タイのおかゆは、香港や韓国のおかゆとも違う独自の魅力にあふれています。胃に優しく、マイルドな味わい、タイのおかゆの世界を紹介します。
毎年4月の中旬、タイは旧正月(旧暦の新年)を迎えます。この時期に開催されるのが、いまやすっかり有名になったソンクラン。そう、水かけ祭りです。
タイに行ったら食べたい料理のベスト3をあげるとすれば、間違いなく、カレーもランクインするのでは。それほどまでにタイのカレーは大人気の料理ですが、グリーンやレッドカレー以外にもたくさんの種類があることは意外に知られていません。グリーンカレーだけで満足するのはもったいない! タイのカレーの奥深い世界をぜひ体験してみましょう。
バンコクで有名なマーケットといえば、週末に開かれるチャトチャックウィークエンドマーケットですが、その隣で毎日オープンしているオートーコーマーケットはご存知ですか? タイの農業協同組合が運営している市場で、食べ物関連の品ぞろえが豊富! 屋根があるのでウィークエンドマーケットに比べて涼しいのもポイントです。
紅茶とともにスコーンやケーキ、サンドイッチなどを味わう優雅なお茶の時間、アフタヌーンティー。英国発祥のこの喫茶習慣をタイで楽しんでみませんか。タイの首都バンコクでは、一流ホテルがしのぎを削って、魅力的なアフタヌーンティーを提供しています。 高級感あふれた空間で上質なお茶と軽食を満喫しましょう。
日本で買った製品のパッケージには、GOOD DESIGNや有機JASマークなど、さまざまな認定マークが付いています。タイで売られている商品にも、いろいろなマークがあり購入の参考になります。
パタヤはバンコクからもっとも行きやすいビーチリゾート。便利な交通機関を使えば、2時間半で到着します。そこから少しだけ船に乗れば美しい島にもカンタンに移動できます。 町で、ビーチで、さまざまなアクティビティを楽しめるパタヤには、バンコクからどのように移動したらいいのでしょうか。移動手段をわかりやすくご紹介しましょう。
エビやハーブ、スパイスの風味が効いたトムヤムクンは、キング・オブ・タイ料理といっても過言ではないほど有名です。世界3大スープの一つとも呼ばれ、世界中に熱狂的なファンを持つトムヤムクンを提供するお店はバンコクに星の数ほどありますが、マストで行きたいお店を5つセレクトしました。バンコクが誇るトムヤムクンの5つの名店をご紹介します。
タイでは外食が一般的。屋台料理はタイの人々が日常的に利用している庶民料理です。衛生面が気になるという方には、最後に安心な屋台の見分け方を紹介します。レストランの食事もいいけれど、早くて安いローカルの味を屋台で体験してみませんか?