2017年も大注目、去年ヒットした韓国・鉄板コスメはこれ!
美肌大国・韓国のコスメは、韓国旅行のおみやげに選びたいマストアイテム。でも悩ましいのは、いろいろなコスメがありすぎてどれを選んでいいのか迷ってしまうこと。そこで今回は韓国コスメ研究家のジャヨンミ(以下、ジャ)さんに、2016年のヒットアイテム、おすすめ商品、さらには2017年のヒットコスメ予想までうかがいしました。韓国コスメのエキスパートによる貴重な情報、韓国旅行前には必見です!
Q:2016年もさまざまなヒット商品が生まれましたが、どんなアイテムが印象に残りましたか?
[one_half][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.laneige.com/kr/ko/main.html” title=”LANEIGE” ][/one_half]
[one_half_last][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.laneige.com/kr/ko/main.html” title=”LANEIGE” ][/one_half_last]
ジャ:昨年のヒット商品のキーワードは「カスタマイズコスメ」。LANEIGEのツートーンリップとウォーターバンクジェルクリームが面白かったです。これは肌診断後、個々の肌タイプに合わせた色やクリームを選んでくれるサービスで、観光客も明洞のLANEIGEフラッグシップストアで肌診断&購入ができます(要予約)。
[one_half][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://stylenanda.com/category/3ce-%EC%BD%94%EC%8A%A4%EB%A9%94%ED%8B%B1/138/” title=”3CE” ]
もう1つは、日本のコスメフリークからも注目を浴びている3CEのミルククリーム。韓国ではウユ(牛乳)クリームとも言われていますが、その名のとおり牛乳のように肌トーンがアップすると話題になりました。[/one_half]
[one_half_last][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.etude.co.kr/main.do?method=main” title=”ETUDE HOUSE” ]
またインスタでよく登場していたのが、ETUDE HOUSEの落ちにくい眉毛を作る眉ティントことブロウジェルティント。みんな眉毛にティントを塗っている姿がかわいかったです(笑)。[/one_half_last]
[one_half][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.thefaceshop.com/mall/index.jsp” title=”The Face Shop” ][/one_half]
[one_half_last]個人的にヒットだったのは、The Face Shopとmy other bagのコラボクッション。今までコラボコスメいうと、ピカチュウなどアニメキャラクターが多かったのですが、これはとても素敵で私も見つけたとたんに大人買いをしてしまいました(笑)。デザイン性が高いのに2万ウォン台で買えるのも惚れた理由。2016年の限定品なので、免税店に運良く残っていたら即買いですね。[/one_half_last]
Q:韓国コスメの鉄板みやげといえばシートマスクですが、これも種類が多すぎて何を買っていいのかわかりません。ジャヨンミさんのおすすめを教えてください。
[one_third][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.medihealshop.com/” title=”MEDIHEAL” ]
ジャ:まず外せないのはMEDIHEAL。シートマスク専門ブランドだけあり種類が豊富で高機能です。[/one_third]
[one_third][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.aboutmeshop.com/” title=”ABOUT ME” ]
ジャ:次はABOUT MEのリアルシリーズ。定価は10枚1万ウォンですが、1+1セールで20枚1万ウォンで購入できることが多いです。無漂白コットン使用、密着感抜群、コスパよしと三拍子揃っていて、デイリーケアにおすすめです。[/one_third]
[one_third_last][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.illi.co.kr/index.jsp” title=”一理” ]
ジャ:最後は韓方系コスメの一理の緑茶マスク。美白効果が高く、デパートブランドに負けないほど高機能。なのにプチプラなので、こちらもセールになっていたら迷わず買ってください。[/one_third_last]
Q:せっかくの韓国旅行なので、韓国ならではの化粧品・コスメをおみやげに選びたいという方も多いと思います。どんなブランドがありますか?
[one_half][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.sulwhasoo.com/kr/ko#close” title=”雪花秀” ][/one_half]
[one_half_last][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.sky-lake.co.kr/shop/main/main.php” title=”ハヌルホス” ][/one_half_last]
ジャ:基礎化粧品なら雪花秀のユンジョエッセンスとハヌルホスの韓方ウォーター。どちらも韓方由来の基礎化粧品ブランドですが、韓方のパワーを実感できる素晴らしい商品です。
[one_half][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://whamisa.com/” title=”花美四” ]
また知る人ぞ知るブランドといえば、花美四の発酵コスメ。本気でオーガニックコスメを自社研究・開発しているブランドで、花や果物、種といった自然由来の発酵成分を使っています。[/one_half]
[one_half_last]
花美四で特に注目したいのが有機農リアル100%昆布パック。本物の昆布を使ったパックで、1枚1万1000ウォン。見た目のインパクトもすごいです(笑)。[/one_half_last]
[one_half][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.vdlcosmetics.com/index.jsp” title=”VDL” ]
メイク系のロングセラー商品ならVDLのエキスパート カラー プライマーフォーアイズ(アイメイク用下地)[/one_half]
[one_half_last][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.peripera.co.kr/index.asp” title=”peripera” ]
periperaのペリスインク(リップティント)も韓国コスメらしいアイテムです。[/one_half_last]
Q:韓国女子よりも美肌と評判のジャヨンミさん。ズバリ、ふだんお使いになっている化粧品はなんですか?
[one_half][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://www.lirikos.co.kr/main/main.jsp” title=”LIRIKOS” ]
ジャ:LIRIKOSのクッションファンデーションです。LIRIKOSはスキンケアでよく使っているブランドですが、このクッションファンデはカラーも自分の肌に合うし、スキンケアとメイクを兼ねているので携帯用に愛用しています。[/one_half]
[one_half_last][sc name=”Photo_By_Anchor” url=”http://beauren.com/” title=”BEAUREN KOREA” ]
もう1つが、BEAUREN KOREAのミラクルトックス。これはなんと韓方の美容鍼と同じような効果が期待できる美容液で、肌に塗るとチクチクするんです! 韓国のテレビショッピングで人気を博していて、まだオンラインでしか購入できませんが、日本での発売も予定しているそうです。[/one_half_last]
Q:最後に2017年はどんな商品がヒットしそうでしょう?
ジャ:オイルセラムのブームがじわじわと来ているようです。オイリーすぎずかといって美容液でもない。保湿力抜群ながらライトなつけ心地で、スキンケアの必須アイテムになりそうです。ファンデに混ぜて使うのもよいですね。
また低刺激コスメも1つのキーワード。数年前からPM2.5の影響で敏感肌に対する意識が高まっています。低刺激コスメで頭角を現しているのがV.PROVEです。
そして昨年の秋頃から流行している言葉が「1日1パック」。この流行語とともに、シートマスクの需要が増えています。2017年は使いやすく低価格のシートマスクがもっと増える予感がします。
まだまだ韓国コスメについてお話をうかがいたかったのですが、残念ながらこの日は時間切れに。今後もシーズンごとにジャヨンミさんにおすすめ韓国コスメを紹介してもらい、おすすめの韓国コスメをどんどんご紹介しちゃいます!
[one_half][/one_half]
[one_half_last]ジャヨンミ(加来紗緒里)
韓国コスメ研究家・ライター。人気ブログ「韓国コスメイヤギ」運営。敏感肌だった自身の肌を見直そうと、いろいろなコスメを使っているうちに、韓国コスメに出合い瞬く間にその魅力のとりこに。2009年より韓国コスメを紹介するブログ「韓国コスメイヤギ」をスタート。丁寧な商品紹介と韓国コスメを比較・分析した鋭い記事が評判となり、日本ブログ村韓国コスメ部門で何度も1位を獲得。韓国や日本の女性誌・ガイドブックにも多数寄稿。ほかにも韓国現地コーディネーターや慶尚北道広報大使などを務め多方面で活躍している。
http://jayeonmi547.blog2.fc2.com/[/one_half_last]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Seoul-Hotels.d178308.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]ソウルのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Seoul.d178308.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]ソウルルへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Seoul.d178308.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ソウル旅行・ツアーを検索[/button]
アジアに関するその他の記事
旅先でも甘いモノは欠かせない! 旅の途中でも食後のデザートは絶対に食べたい! そんなスイーツファンを満足させてくれるバンコクのケーキショップはどこ?...
東洋のベニスともいわれるバンコクに行ったら、一度は体験したいのがチャオプラヤー川でのディナークルーズ。タイ料理に舌鼓を打ちながら、美しいバンコクの夜景を満喫する体験は、忘れられない旅の一コマになります。ディナークルーズの魅力や種類について紹介しましょう。
ベトナム旅行を計画している方の中には、現地のトイレ事情が気になっている方も多いのではないでしょうか。ベトナム旅行では、他のアジア諸国と同様に日本とは違う点がいくつかあります。しかし、事前にベトナムのトイレ事情を知っておけば、現地で不安になることもありません。日本にいるうちにしっかりと把握・準備をしておきましょう。
タイで思いっきり自然を感じたいのなら、絶対おすすめの場所、それがカオヤイです。カオヤイ国立公園を中心に、ファミリーでもカップル、友人同士でも楽しめるたくさんの観光地スポットが点在しています。 自然、アトラクション、グルメ等など、カオヤイの魅力と効率的な回り方を紹介します。
日本でもおなじみのスターバックスコーヒーですが、世界各国の店舗ではご当地メニューやグッズなど、現地でしか手に入らないものがあるのはご存知でしょうか? ご当地グッズはお土産にする方も多く、とても人気があります。そんなベトナム・スターバックスの「いま」をご紹介します。