羽田空港国際化 記念!エクスペディア 羽田空港の利用に関する調査を実施
羽田空港国際化 記念!エクスペディア 羽田空港の利用に関する調査を実施
羽田空港から行きたい渡航先はハワイがダントツ1位
レジャー目的で深夜便を利用したい人は約9割、ビジネス目的では約7割
世界最大のオンライン旅行会社Expedia®の日本向けサイト、エクスペディア ジャパン(www.expedia.co.jp)は、羽田空港の新国際ターミナルのオープンを記念し、羽田空港を発着するフライトと行き先のホテル情報をまとめた特集ページ(※)を開設するとともに、過去1年間に旅行及び出張で海外へ行ったことがある20-59歳の男女1,000人を対象に、羽田空港の活用について調査を実施いたしました。
(※) 各路線を運行している航空会社、最低運賃、各都市のホテル宿泊料金を1つのページに表記することで、旅のプランニングをサポートします。
■エクスペディア 羽田空港から発つ海外旅行特集:
https://www.expedia.co.jp/cheap-flights/haneda-international-flights.aspx
調査によると、羽田空港をレジャー目的で利用したいと答えた人は87.3%と、ビジネス目的で利用したいと回答した人の67.7%を上回るとともに、羽田空港から行きたい都市としてはハワイがダントツで1位の結果となりました。羽田空港を活用してバケーションを楽しみたいという旅行者の意向がうかがえる結果となっています。
【調査結果のポイント】
1. 過去1年間でホテルや航空券を別々に予約する個人旅行をした 57.7%、パックツアーは27.2%
2. 羽田空港から行きたい都市はダントツでハワイ 42.6%
3.レジャー目的で深夜便を活用したい 87.3% ビジネス目的は 67.7%
4. 成田空港発着便の運賃と比較して、差額が3,000円以内であれば羽田空港を利用する 52.5%
5. 航空券は場所、時間を選ばないオンラインで予約 89.8%
6. 空港にあって欲しい施設は温泉 26.7%、マッサージ 26.1%などの癒し系
7. 長時間フライトは貴重な読書の時間 好きな雑誌、本を持参 32.5%
エクスペディアは、日本のハイシーズンにもホテルの宿泊料金が高騰しないグローバル共通価格を提供しています。さらに、オンライン予約ならではの毎日更新される“リアルタイムな為替連動価格”を活かし、円高メリットを最大限ご活用いただける仕組みとなっており、円高が続いている今年は日本のユーザーにとって特にお得になっています。
エクスペディア 為替連動価格についての説明ページ
https://www.expedia.co.jp/hotel-deals/strong-yen.aspx
羽田空港からも運航が始まった人気の高いハワイやニューヨーク、アジア各都市については、宿泊日まで2週間を切ったホテルの宿泊料金が最大71%OFFになる『直前割引』や、6ヶ月間有効の割引があるお得なホテルだけをピックアップした『バーゲンハンター』の対象となっているため、円高に加えてダブルでお求めやすくなります。
直前割引 : https://www.expedia.co.jp/lastminute-deals.aspx
バーゲンハンター : http://www.expedia.co.jp/travel-deals.aspx
過去のリリースはこちらからご覧いただけます。 https://press.expedia.co.jp/
調査結果詳細
- 旅行形態 :ホテル、航空会社を自分で選べる個人旅行が人気
海外旅行が手軽になり一般化した今、過去1年間で航空券やホテルを別々に予約する個人旅行をされた方が半数以上の 57.7%と、決められたスケジュールのもと行動するパックツアー 27.2%を大きく上回っていることが今回の調査で分かりました。
Q1 どのような旅行形態でしたか。(複数回答可)
- 航空券予約方法 :予約時間、場所に捕らわれないオンライン予約が便利。自分で座席を選択できることがポイント
航空券の予約方法に関しては旅行会社のウェブサイトから予約 57.0%、直接航空会社のウェブサイトから予約 39.7%と、いつでも自宅から予約できるインターネット予約を利用する人が多いことが分かりました。
Q2 航空券の予約はどこで行いますか。利用頻度の多いものを2つまでお選びください。
行会社のサイトから予約する場合、便宜性の他に「価格が安い」点、航空会社のサイトから予約する場合は「処理が早い」点などが利用者にとって重要な理由となっています。一方、旅行会社の店頭で予約すると答えた人は、「信頼できる」ことを一番の理由としてあげています。
Q3 航空券を予約する際に、便利だと思う情報やサービスを2つまで教えてください。
Q3-a 航空券を旅行会社のサイトからネット予約する理由
Q3-b航空券を直接航空会社からネットで予約する理由
Q3-c航空券を旅行代理店で予約する理由
- デスティネーション:羽田空港からは、近隣のアジア諸国より、ハワイ、パリ、ニューヨークなど長距離フライト利用に大きな期待
成田空港ではなく、あえて羽田空港から行ってみたい都市としては、2位の韓国ソウルを大きく引き離して、ハワイが一番人気となっています。その他、近隣のアジア各都市より、パリ、ニューヨークなどの長距離フライトの活用を考えている人が多いことが分かりました。
Q4 成田からではなくて、あえて羽田国際空港から行ってみたい都市を2つお選びください。
- フライトスケジュール:レジャー目的の深夜便利用は歓迎
羽田空港の国際線の多くは、22時以降に出発する深夜便となります。体力的には多少負担になる恐れがあるものの、目的地には早朝の到着となるため、1日を有効に過ごすことができます。
「レジャー目的で活用したい」と答えた人は全体の87.2%(絶対活用したい26.9%、活用したい60.3%)と、深夜便の利用価値が非常に高くなっていることがうかがえます。一方「ビジネス目的で活用したい」人は、全体の67.7%と、レジャー目的の場合と比較した際、約20%以上多くの人が深夜便を利用しないと答えています。
Q5. 東南アジア(シンガポール、バンコク)やアメリカ(ハワイ、サンフランシスコ、ロスアンゼルス)など、羽田空港からは深夜便が中心になりますが、深夜便を活用したいですか。(レジャー、ビジネスでそれぞれ一つずつ回答)
- 成田空港との比較:約半数が羽田発の運賃が+3,000円以内の場合、羽田空港を利用
都心からよりアクセスの良い羽田空港ですが、フライトの運賃が成田空港より高めとされています。成田空港の発着便と比較して、「同じ価格でないと利用しない 22.5%」、「3,000円未満であれば利用する 25.0%」と約半数が運賃に大きな差額があれば成田空港を使う意向を見せていることから、価格も未だ重要な購入基準になることが分かります。
Q6 成田空港発着と比べて、羽田空港発着の便が高くても、差額がいくらまでなら羽田空港発を選びますか。
- 長距離フライトを楽しむコツ
長時間のフライトを快適に過ごせると、旅行も一層楽しくなります。飛行中で快適に過ごすために実践していることとしては、好きな本や雑誌を持ち込む 32.2%、と多くの人が読書に時間をあてていることが分かりました。その他には、映画を鑑賞 28.2%しながら飛行時間を有効に使っている方が多く見受けられました。
Q7 飛行機中での快適な過ごし方のために実践していることを最大3つまでお答えください。
- 空港の施設
羽田空港の新しい国際ターミナルには、プラネタリウムや名店が並ぶ「江戸小路」など、今までの空港にはなかった施設が登場しました。更に、今後空港にあったらいいなと思う施設を聞いたところ、マッサージ・整体26.1%、温泉 25.7%、スパ・健康ランド24.6%と、長旅の疲れを癒す施設が首位を占めました。
Q8 空港にあったらいいなと思う施設を最大3つまでお選びください。(お答えは3つまで)
プレスリリースに関するその他の記事
エクスペディアは、2025年4月15日(火)より、ハワイ州観光局 日本支局とコラボレーションし、「ハワイ旅行超応援キャンペーン」を実施します。2026年1月31日(土)まで、ハワイの40以上の対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割をご用意しています。また、Visa カードご利用でハワイの対象ホテルの宿泊が14%オフ、または航空券+ホテルの対象パッケージが30,000円オフになる限定クーポンをご利用いただけます。
エクスペディアは、ソウル特別市の協力のもと、エクスペディアでソウル市内のホテル、または航空券+ソウル市内のホテルを同時予約した先着250組500名様に、ソウル特別市主催の「ソウルスプリングフェスタWONDER SHOW」の無料チケットを提供します。
エクスペディアは、3月12日に発表した「2025年ゴールデンウィークの人気海外旅行先ランキング」に続き、検索データから見た「2025年ゴールデンウィーク の『穴場』海外旅行先ランキング」、および「海外旅行のホテル選びの人気フィルター」を発表します。
エクスペディアは、検索データから見た「2025年ゴールデンウィーク の人気海外旅行先ランキング」、「2025年ゴールデンウィークの海外旅行先 人気上昇ランキング」、そしてゴールデンウィーク期間中の混雑予想日を発表します。
世界の大手総合旅行ブランドの一つであるエクスペディアは、2月25日(火)より、国内・海外の様々な地域の対象ホテルが会員価格で25%以上オフになる「ゴールデンウィークと春旅セール」を実施します。