映画やドラマのロケ地を主人公気分で巡る、麗しのパリ
ドラマティックで、街中が絵になりそうなパリでは、多くの有名な映画やドラマが撮影されてきました。「プラダを着た悪魔」、「セックス・アンド・ザ・シティ」など、映像を彩ってきたパリの街を主人公の気分で巡ってみるのはいかがでしょうか?
「プラダを着た悪魔(THE DEVIL WEARS PRADA)」アンドレアが携帯を投げ捨てた噴水
主人公のアンドレア(アン・ハサウェイ)がパリコレ(ファッションウィーク)後に、アンドレアを酷使する上司との決別として携帯を捨てた噴水は、コンコルド広場にあります。コンコルド広場は、1939年にグレタ・ガルボがコメディ初主演をした「ニノチカ」のオープニングシーンにも登場しており、エッフェル塔・凱旋門・ルーブル美術館などパリの観光名所を見渡すことができます。
コンコルド広場(lace de la Concorde)
最寄り駅:メトロのコンコルド(Concorde)駅すぐ
「アメリ (Le Fabuleux Destin d’Amélie Poulain)」アメリが働いていたカフェ
サクレクール寺院のあるパリで一番高い丘、モンマルトルにあるカフェ・ドゥ・ムーラン(Café des Deux Moulins)は、「アメリ」の主人公のアメリがウェイトレスとして働いていたカフェとして有名です。
カフェは映画の雰囲気そのままで、アメリのプリントされた鏡やポスターもあります。また、アメリはクレームブリュレのカリッとした表面を割ることが大好きでしたが、カフェ・デ・ドゥ・ムーランのクレームブリュレは常に観光客に大人気のメニューです。
カフェ・ドゥ・ムーラン(Café des Deux Moulins)
公式ホームページ(フランス語):http://cafedesdeuxmoulins.fr/
最寄り駅:メトロのブランシュ(Blanche)駅から徒歩2分
営業時間:月〜金曜日7:30〜02:00、土・日曜日8:00〜02:00
定休日:無休
住所:15 Rue Lepic,75018 Paris 18ème
「セックス・アンド・ザ・シティ(Sex and The City)」TVドラマ最終回から2話を飾ったパリ
恋人のロシア人アーティスト、アレクサンドルが滞在していたのがパリのプラザ・アテネ(Plaza Athenee)ホテル。キャリーとアレックスが泊まったのは、最上階のスイート。エッフェル塔が見渡せる素敵な夢のようなお部屋です。プラザ・アテネホテルは、シャネル・セリーヌ・ルイヴィトンなどの老舗高級ブランドが立ち並ぶ美しいモンテーニュ通り沿いに建っており、ドラマ中、キャリーがディオールでお買い物を楽しむシーンもありました。また、あの有名な3つ星レストラン、アラン・デュカスがあるのもこのプラザ・アテネホテルです。
長い長い恋の道のりの末、キャリーがついにミスター・ビッグと結ばれキスをするのが、愛の橋として有名な、ポン・デ・ザール(Pont des Arts)です。愛を誓い合ったカップルがかけていた大量の南京錠は撤去され、橋のイメージも大きく変わりましたが、今でも観光客に人気のスポットです。突き当たりにあるフランス学士院は、夜にはライトアップされるので、ロマンティックなムードが盛り上がります。
ポン・デ・ザール(Pont des Arts)
最寄り駅:メトロのポン・ヌフ(Pont Neuf)駅から徒歩6分
ポン・デ・ザール以外にも、セーヌ川にかかるいくつもの橋では、世界中の映画が撮影されており、レオナルド・ディカプリオ主演の「インセプション」や日本映画の「のだめカンタービレ・ヨーロッパ編&最終楽章」にも登場しています。
「ビフォア・サンセット (Before Sunset)」二人が思い出を語り合う、セーヌ河クルージング
「恋人までの距離(Before Sunrise)」の続編として描かれたビフォア・サンセット (Before Sunset)。ウィーンでの出会いから9年ぶりに出会ったジェシーとセリーヌが、ジェシーの飛行機が出るまでの間、パリの街を歩いたり、セーヌ河をクルージングしたりしながら、思い出を語り合います。
セーヌ河クルージング
最寄り駅:メトロのポン・ド・ラルマ (Pont de l’Alma)駅から徒歩6〜7分の辺り、エッフェル塔の近くからクルージングの船は出ています
「ミッドナイト・イン・パリ(Midnight in Paris)」ヘミングウェイに出会うレストラン
ヘミングウェイやランボー、ヴェルレーヌがかつて実際に通ったという、パリの有名な大衆食堂ポリドール(POLIDOR)。1834年の創業時から内装もほぼ変わらないままで、店内に入るとまるで19世紀に迷い込んだような気分になります。ウッディ・アレン監督の「ミッドナイト・イン・パリ(Midnight in Paris)」では、主人公で脚本家のギルが時間を遡り、ヘミングウェイに出会いました。
ポリドール(POLIDOR)のおすすめは、ブッフ・ブルギニョン(bœuf bourguignon)、牛肉の赤ワイン煮込みです。塩味が強くアルコールをしっかりと感じます。タルトタタンもいちおしメニュー。毎晩賑わってはいますが、一人でも気軽に入ることができる便利なお店です。
[one_half][/one_half]
[one_half_last]
ポリドール(POLIDOR)
公式ホームページ(フランス語):http://www.polidor.com/
最寄り駅:オデオン(Odéon)駅から徒歩4分 / リュクサンブール公園から徒歩3分
営業時間:月〜日曜日12:00〜14:30、19:00〜00:30(日曜日は23:00まで)
定休日:無休
住所:41, rue Monsieur Le Prince 75006 Paris
[/one_half_last]
旅行前に映画やドラマを見直してからロケ地を巡ると、パリの旅行気分もさらに盛り上がりそうです。ロケ地で、主人公気分で映画・ドラマさながらに記念写真を撮影してみるのも良い思い出になるのではないでしょうか?
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Paris-Hotels.d179898.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]パリのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Paris.d179898.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]パリへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Paris.d179898.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]パリ旅行・ツアーを検索[/button]
ドコイク?に関するその他の記事
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
次の旅先はお決まりですか ? 食や自然、芸術など、日本の魅力を満喫できる国内のおすすめの旅行先を 5 つご紹介します。
初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。...
お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた...
美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。