世界最大のオンライン旅行会社 エクスペディア調べ 「世界20ヶ国 有給休暇・国際比較調査2011」 やっぱり日本人は世界一まじめで働きもの? 有休消化日数・消化率ともにワースト1位は日本!
世界最大のオンライン旅行会社、ExpediaInc.(本社:米ワシントン州)の日本語サイト、エクスペディアジャパン(www.expedia.co.jp)は、毎年恒例の有給休暇・国際比較調査関を行いました。20ヶ国の、16歳以上の有職者男女を対象とし、各国300名以上計7803名に2011年9月~10月に実施いたしました。有給休暇に関する日本、韓国、インド、欧米諸国などの様々な実態が浮き彫りになりました。
・調査結果詳細URL:https://www.expedia.co.jp/corporate/holiday-deprivation2011.aspx
・調査結果CM:http://www.youtube.com/watch?v=tI5kOd6AcO8
◎有休消化日数・消化率ともに、ワースト1位は日本!
年間の有休消化日数は、日本が最下位で、5日、次に韓国で7日でした。30日有休を消化する1位のフランスやスペイン等のヨーロッパ諸国やブラジルと、大きく差が開いています。さらに、実際の消化率で比較すると、欧米諸国は有休消化率86%-100%に対して日本は45%、韓国は70%、ともともと支給日数が少ないのにもかかわらず、消化もしていないという結果になりました。日本・韓国ともに、「自分が何日間有給支給されているか分からない」と回答した人は3人に1人。休暇を取る文化がいかに根付いていないかが分かります。
◎日本人が有休を消化しない理由 1位は、「上司が協力的でないから」
上司が、有給休暇を取るのに協力的ではないと感じている、との回答は44%。2位の「金銭的問題」に2倍以上の差をつける結果に。
◎有給休暇率中も、仕事のことを考えている率 日本が1位!
たとえお休みをとったとしても5人に1人が旅行中に仕事のことが頭から決して離れないと回答。仕事関連のメールをチェックする人は約90%!
◎有給休暇中のひとり旅率、日本が1位!家族旅行が最下位!
休暇中、誰と旅行に行くか?という質問に対し、11%が「ひとり」と回答。「家族旅行」と回答したのは日本が31%と、世界20ヶ国中最下位でした。
◎1番ロマンチストなのは、日本人と韓国人!?
もし年に1回だけ休暇があったら、「ロマンチックな場所に行きたい」という回答が1位だったのは、日本と韓国のみ!20カ国中17国は、「ビーチに行きたい」という回答が1位!
■なぜ有給休暇をとらないのですか?
<日本人が有休を消化しない理由1位は、「上司が協力的でないから」>
日本の1位は「上司が協力的ではないから」で44%、2位が「休みを取る余裕がないから」「前もってスケジュールを組めないから」で19%、3位は「周りの目が気になるから」という回答でした。88%が「上司が協力的である」と感じているノルウェーが、有休消化率100%であることを考えると、やはり上司の影響は大きいと言えるでしょう。さらに、「周りの目が気になるから」と回答した割合は、インド・韓国に次いで日本が3位という結果も合わせると、上司の目だけでなく、社内全体で休みを取りにくい雰囲気があると考えられます。
【有給休暇を取らない理由】
【上司が有給休暇に協力的でないと感じる割合】
【周りの目が気になると回答した割合】
■休暇中、仕事のことが頭を離れるタイミングはいつですか?
<有給休暇率中も、仕事のことを考えている率 日本が1位! >
休暇中も「仕事のことが頭から離れることはない」と回答したのは、日本人が最も多く約20%。また、「仕事を終わらせてから休暇に行く」という回答も日本人が一番多かったにも関わらず、約90%が「休暇中に仕事関連のメールをチェックする」という結果に。2人に1人が、「全くメールをチェックしない」というデンマークやドイツと比べると、圧倒的な割合となりました。また、「仕事のことが頭から離れることはない」が2位のインドは、「休暇中に仕事関連のメールをチェックする」でも3位と高い結果でした。ちなみに、週に50時間以上働く人の割合においても、日本の14%に対してインドは23%と、20ヶ国中1位でした。
【仕事のことが頭から離れるのはいつ?】
【休暇中仕事関連のメールを確認しますか?】
【1週間に50時間以上働く人の割合】
■休暇中、誰と旅行に行きますか?
<有給休暇中のひとり旅率、日本が1位!家族旅行が最下位!>
有給休暇中に「ひとり旅をする」と回答した割合は20ヶ国中、日本の11%が1位、韓国の9%が2位、「家族旅行」と回答した割合は日本の32%が、最下位という結果になりました。日本・韓国ともに内訳としては、1位 家族、2位 パートナー、3位 友達、4位 ひとり、5位 親戚も含む家族、と 「家族旅行」が多いものの、貴重な休暇をひとりで自由に過ごしたい、という気持ちが他国よりも強いのかもしれません。
【ひとり旅率】
【家族旅行率】
■年に1回だけお休みがあったら、どう過ごしたいですか?
<1番ロマンチストなのは、日本人と韓国人!?>
もし年に1回だけ休暇があったら、「ロマンチックな場所に行きたい」という回答が1位だったのは、日本と韓国のみ。20カ国中17国は、「ビーチに行きたい」という回答が1位でした。また、「ゆっくり食事を楽しみたい」と回答したのは日本の11%がダントツで高く、日常の忙しさがうかがえる結果となりました。
[アンケート概要]
■サンプル数 :各国300名以上 計7803名
■年 齢:16歳以上の有職者男女
■調査対象:日本、韓国、シンガポール、インド、オーストラリア、メキシコ、ブラジル、カナダ、 アメリカ、アイルランド、オランダ、ノルウェー、イギリス、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス、デンマーク、スウェーデン、アルゼンチン、
■調査方法:インターネットリサーチ
■調査会社:Harris interactive
■調査期間:2011年9月19日~10月9日
[エクスペディア概要]
世界24カ国で展開する世界最大のオンライン旅行会社 Expedia, Inc.が運営するエクスペディア ジャパン(www.expedia.co.jp/)は、日本語による 詳細な紹介文や施設の動画などを参考に比較検討し、リアルタイムに日本円で予約・決済することが可能な旅行予約サイトです。
エクスペディア ジャパンでは、単なるコンテンツの日本語化にとどまらず、日本人向けの独自のインターフェースデザインの採用や、JCB・Visa・Master・AMEX などの主要なクレジットカードによる決済、日本語による無料電話サポート(24 時間年中無休)など、日本の旅行者の皆様が安心して使える環境も整備しています。2011 年1 月にはモバイルサイトもオープンしました。また、Twitter アカウントとフェイスブックページでお得なホテルやツアー情報をタイムリーに発信しております。
■Twitter: http://twitter.com/Expedia_Japan
■Facebook: http://www.facebook.com/ExpediaJapan
Expedia およびエクスペディアのロゴは、米国 Expedia, Inc. の米国およびその他の国における商標または登録商標です。その他の商品名、製品名、会社名などは、一般に各社の商標または登録商標です。
[有給休暇に関するtwitterキャンペーン]
有給休暇について、皆さんの現状と想いを募集中。ハッシュタグ「#有給休暇とれていますか?」を付けてツイート!
プレスリリースに関するその他の記事
エクスペディアは、2025年4月15日(火)より、ハワイ州観光局 日本支局とコラボレーションし、「ハワイ旅行超応援キャンペーン」を実施します。2026年1月31日(土)まで、ハワイの40以上の対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割をご用意しています。また、Visa カードご利用でハワイの対象ホテルの宿泊が14%オフ、または航空券+ホテルの対象パッケージが30,000円オフになる限定クーポンをご利用いただけます。
エクスペディアは、ソウル特別市の協力のもと、エクスペディアでソウル市内のホテル、または航空券+ソウル市内のホテルを同時予約した先着250組500名様に、ソウル特別市主催の「ソウルスプリングフェスタWONDER SHOW」の無料チケットを提供します。
エクスペディアは、3月12日に発表した「2025年ゴールデンウィークの人気海外旅行先ランキング」に続き、検索データから見た「2025年ゴールデンウィーク の『穴場』海外旅行先ランキング」、および「海外旅行のホテル選びの人気フィルター」を発表します。
エクスペディアは、検索データから見た「2025年ゴールデンウィーク の人気海外旅行先ランキング」、「2025年ゴールデンウィークの海外旅行先 人気上昇ランキング」、そしてゴールデンウィーク期間中の混雑予想日を発表します。
世界の大手総合旅行ブランドの一つであるエクスペディアは、2月25日(火)より、国内・海外の様々な地域の対象ホテルが会員価格で25%以上オフになる「ゴールデンウィークと春旅セール」を実施します。