【ハワイ】コナビールにぴったり♪おつまみの定番!
一日が終わったらのれんをくぐって腰を下ろし、「とりあえずビール」の一言。お供は枝豆や冷奴な方も多いのではないでしょうか?日本ではビールに枝豆。他のところの定番おつまみはこんなものだった!ハワイの場合は・・・
ハワイでは、コナビールで乾杯!
[one_half]常夏ハワイ。ビーチでのんびりした後は、美味しいビールが最高です。ハワイのビールと言えば、やっぱり「Kona(コナ)ビール」。ラインナップは、苦みが少なく日本人にも人気の「Big Wave Golden Ale」や「Longboard Lager」を含む6種類。せっかくだから日本では飲めないものを…という方は、ハワイ島とオアフ島に一軒ずつあるコナビール直営のパブ「Kona Brewing Company」を訪れるとよいでしょう。ここでは市販されていないコナビールを楽しむことができます。[/one_half]
[one_half_last]
Credit: Kona Brewing Company[/one_half_last]
おつまみはやっぱり、超定番のポキ
[one_half][/one_half]
[one_half_last]
ハワイの超定番おつまみは、「ポキ(ポケ)」。“ポキ”はハワイ語で“細かく切る/切り身”という意味で、新鮮な魚介類を細かく切り、海藻や塩、醤油などであえたハワイを代表する料理の一つです。ハワイのレストランやスーパーには必ず置かれています。最もポピュラーなのはアヒ(マグロ)を和えた「アヒ・ポキ」。ピリッとスパイシーに味付けされた「スパイシー・ポキ」も人気です。
マグロの他に、サーモンやカツオ、タコなどを使ったポキもあり、味付けもワサビやオイスターソース、キムチなど様々にアレンジされています。
[/one_half_last]
ガーリックシュリンプ&ビールもたまらない!
[one_half]
その他、ビールとの相性がバッチリなのはガーリックシュリンプ。ガーリックがこれでもかというくらいきいたアツアツのシュリンプをつまみにビールをいただくのは、たまりません。またハワイらしく豪快に肉を焼いて、BBQとビールなんていうのも最高ですね。[/one_half]
[one_half_last][/one_half_last]
なおいくら気持ちが良くっても、ビーチで飲酒をすることは禁止されていますので、注意しましょうね。
それではみなさん、ヒパヒパー(乾杯)!
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Honolulu-Hotels.d1488.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]ホノルルのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Honolulu.d1488.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]ホノルルへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Honolulu.d1488.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]ホノルルの旅行・ツアーを検索[/button]
アメリカに関するその他の記事
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイを満喫できるホテルをご紹介!
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
定番の海遊びから人気のレストランまで、ハワイのベストシーズンを満喫 夏の始まりを肌で感じはじめるゴールデンウィークのホノルルは、天候が安定している日も多く、一年の中でもベストシーズンと言える時期。そんな季節に満喫できるホットなスポットをグルメ、ショッピング、マリン、アウトドアといった多彩なカテゴリーから厳選して紹介していきます!
エクスペディアとHotels.comは、25歳~55歳の男女で、少なくとも2、3年に一度は休暇旅行をする人を対象に「今年の年末年始と冬シーズン(2022年12月から2023年2月)の旅行に関する意識調査」を共同で実施しました。