投稿者 : エクスペディア 編集部、投稿日 2014 年 12月5日

モンゴルで地ビールを楽しもう!定番おつまみは羊肉を使ったあの料理!

見渡す限りの大草原やどこまでも続くゴビ砂漠…大自然の中、何も考えずゆっくりと過ぎる時間を過ごす贅沢な旅ができるモンゴル。旅のお供はやっぱりビール!モンゴルの人気ビールをご紹介しましょう。

たくさんある!モンゴルの地ビールを飲んでみよう

モンゴルのお酒と言えば、ロシアをしのぐと言われる良質なウォッカ“アルヒ”や、新鮮な馬の乳を使って作られる“馬乳酒”などが有名です。モンゴルに旅行をしたらぜひ試してみたいところ。それではビールは?というと、モンゴル産の地ビール、結構あるんです。今回はその中から人気のビールをご紹介しましょう。まずは長く愛される定番の「ボルギオ(Borgio)」。モンゴルビールでも長い歴史を持つビールの一つで、コクがあり麦の味をしっかりと感じることができるユニークな味わいです。そしてもう一つ、ぜひチャレンジしてみたいのがモンゴルのプレミアムビール「GEM DRAFT」。これは世界でも珍しい量り売りのビールなのです。スーパーなどにスタンドが設けられており、量を指定すると茶色のペットボトルに注いで渡してくれます。濃い茶色で、しっかりとモルトの風味を感じられます。生ビールが多いとは言えないモンゴルでは、貴重な一杯です。このほかにも、「アルタン・ゴビ(Altan Gobi)」や「ハラホリン(Khar Khorum)」、「チンギス(Chinggis)」などたくさんの地ビールがありますから、お気に入りを見つけてください。

モンゴルビールのお供には、定番の羊肉料理

モンゴル 肉まん
モンゴルの料理は、「白い食べ物」と「赤い食べ物」と言われるほど、“白=牛や馬、羊の乳”と“赤=肉”をふんだんに利用しています。肉のなかでも羊肉の料理が一般的。今回は羊肉を使ったモンゴル料理の定番で、ビールのおつまみにもピッタリの一品“ボーズ”をご紹介しましょう。ボーズは、羊肉の挽肉を団子状にしたものを、小麦粉で作った皮に包んで蒸したもので、餃子やシュウマイに似た料理です。モンゴルでは正月にこのボーズを大量に作ってお祝いする慣習があります。とても一般的な家庭料理、ビールのおつまみにぜひお試しください。

それではみなさん、トグトーヨ(乾杯)!