投稿者 : エクスペディア 編集部、投稿日 2015 年 10月4日

バリ島のお土産はコレで間違いなし!喜ばれるおみやげのアイデア

「神々の島」とも呼ばれるバリ島。神秘的でエキゾチックな雰囲気が、訪れるものを惹きつける不思議な力を持った場所です。
そんなバリでお土産を買うなら、ぜひそんな雰囲気も感じられるお土産にしたいですね。


今回は贈る人別に、バリのオススメのお土産をご紹介します。さらに、「人とはかぶりたくない!」という人へ、ちょっときわどい“プラン”もご提案しちゃいます!

願いを叶える幸運のお守り、ガムランボール

澄んだ音色で癒される♪バリ島・ガムランボールの魅力

神々が棲む島と言われるバリ島で、神に捧げる音を奏で る楽器「ガムラン」から生まれたのが、ガムランボール。身につけていると願いが叶うと言われていることから、別名「ドリームボール」とも呼ばれています。 振ると“シャラーン”と何とも優しげな澄んだ音がします。

その特徴は、なんと言ってもその音色。振ると、中に入った銀のボールが内部の模様と触れ合い、“シャラララーン”と優しく澄んだ音を奏でます。その音色も 一つずつ異なるので、購入するときは実際に音を聞いてみてお気に入りを選ぶのがオススメ。余韻が残るような音が響くものが良いもので、コロコロという音が するものは避けましょう。ガムランボールはお土産物屋さんでも購入できますが、音色やデザインにこだわって選ぶなら、専門店やシルバーを取り扱うアクセサ リーショップに行くのが良いでしょう。銀細工で有名なチュルク村のシルバー工房に行けば、たくさんのお店があり、実際に職人さんがガムランボールを作って いる姿に出くわすことも。お値段はサイズもよりますが、1000円〜5000円程度で購入できます。

スーパーで買える、プチプラお菓子


友達や同僚には気軽に配れるお菓子はいかがでしょうか?
バリ島の大型スーパーマーケットは天井近くまで商品が積まれていたり、何レーンも並んでいたり。たくさんありすぎてどれを買うか迷ってしまうほど!定番から新作まで、おすすめのプチプライスなお菓子がおすすめです。

バリのフルーツたっぷり!コンフィチュール

15998_1

自家農園で丹精込めて育てた無農薬のフルーツを使い、砂糖をぎりぎりまで減らした完全無添加のミッシェルさんのコンフィチュールはその美味しさの評判が広がり、ウブドのお土産として大人気。マンゴーなど南国らしいフルーツをはじめ、シルサックやタマリンド、ジャックフルーツなどちょっと珍しい ものも。バリの代表的な織物「バティック」を蓋にかぶせた瓶もポイントです。

両親には、バリのリゾート感もプレゼント

[one_half]

JENGGALAの食器

バリの高級リゾート・ホテルでも使用されているジェンガラの食器。リゾート感もありながら日用にも浮かない、美しい食器をぜひご両親に。

アタ雑貨

バリらしいカゴ素材の雑貨たち。カゴ以外にも生活雑貨が色々揃います。うまく使えば“リゾート感”、失敗すると“お土産感”あふれるきわどい一品。
[/one_half]

[one_half_last]
バリ カゴ雑貨
[/one_half_last]

オフィスではコーヒー党の上司には

[one_half]

KOPIKOのコーヒーキャンディー

お菓子と侮るなかれ、ちゃんとしたコーヒーの味と香りが楽しめる大人のキャンディーです。オフィスでも気軽につまめるので、コーヒー好きの上司にもオススメ!

幻のコーヒー「コピ・ルアク」

インドネシアのジャコウネコが実を食べて排泄したコーヒー豆です。豊かなコクが楽しめる希少品です、が、詳しく説明しない方が美味しくいただける場合も。
[/one_half]

[one_half_last]
バリ コーヒー
[/one_half_last]

バリの人たちに愛される「バリ・コピ」から、幻の「コピ・ルアク」まで…バリのコーヒーをお土産にしよう!

バリ島ではコーヒー豆の栽培が盛んで、バリ島の人々はコーヒーが大好き!「コピ」と呼ばれ愛されているバリ島産の「バリ・コピ」をお土産にいかがでしょうか。バリ島では、「アラビカ種」と「ロブスタ種」の2種類のコーヒー豆が栽培されており、豆や挽いた状態のもの、インスタントやドリップタイプなどどこでも手軽に手に入ります。バリ島での一般的な飲み方は、細かく挽いたコーヒー豆をそのままカップに入れてお湯を注ぐというもの。砂糖やコンデンスミルクをたっぷり入れていただくのがバリ流です。お湯を入れたら少し待って、豆が沈んでからいただくと良いでしょう。

もう一つ、バリ島で忘れてはならないコーヒーが「コピ・ルアク」です。成熟した美味しい豆だけを厳選して食べると言われるインドネシアのジャコウネコが、一度食べて体内で発酵させ、未消化で排泄されたコーヒー豆を使用しています…と聞くと、ちょっと尻込んでしまいそうですが、これが独特な味と香りを生み出す、コーヒー愛好家たちに「幻のコーヒー」と呼ばれる希少品なのです。最近ではお土産物屋さんでも見かけるようになり、価格も100グラムで1000円くらいのものから、1万円を超えるものまでピンキリですが、美味しいコピ・ルアクをいただくなら、コーヒー農園に行ってみるのが良いかもしれません。その場で飲ませてもらえるので、気に入れば自分用のお土産にしても良いですね!

女友達には、実力コスメをプレゼント

[one_half]

ellipsの「Hair Vitamin」

一回分がカプセルに入った見た目もかわいいヘア・ビタミン。洗い流す必要がなく、つけた後は髪の毛がサラサラに!女性に喜ばれるお土産です。

ジンジャー・キャンディー

お土産にのど飴!?ちょっとシブすぎる気もしますが、そこは女子には嬉しい生姜の効用でパスしましょう。ちょっとビックリするくらい辛口です。
[/one_half]
[one_half_last]
バリ ジンジャー キャンディー
[/one_half_last]

ビールを愛する男友達には

[one_half]

Mr.P(ミスターピー)

ピーナッツ菓子が豊富なバリの中でも人気の「Mr.P」。ガーリックやチリ、ハニーロースト味があり、おつまみにもピッタリで、ハマる人が続出しています。

BINTANG Tシャツ

バリのビールと言えば、ビンタン!ここではあえて現物を避けて、胸に思いっきりロゴの入ったTシャツを選んでみましょう。オチャメです。
[/one_half]
[one_half_last]
バリ ピーナッツ
[/one_half_last]

謎の置物

お土産の定番でありながら、もらって困る代表選手でもある“謎の置物”が、ここバリではとっても豊富なんです。この際、もっとも謎めいたものを選んでみては?

お料理上手なご近所さんには

[one_half]

ケチャップマニス

インドネシア料理に欠かせない調味料で、甘い醤油のような味です。焼き鳥や焼きそばなどにちょっとかけると、たちまちバリ気分が楽しめます。

ピーナッツ・ペースト

インドネシア料理によく使われるピーナッツ。このペーストは、なんとお湯に溶くだけでピーナッツ・ソースができあがります!でもちょっと、何にかければよいのかわかりません。
[/one_half]
[one_half_last]
バリ ケチャップマニス
[/one_half_last]

おすすめのショッピング場所は?

バリの代名詞とも言えるクタ・ビーチの目の前に2012年にオープンし、一躍人気スポットとなったのが複合商業施設「ビーチウォーク・バリ」です。3.7ヘクタールという広大な面積を誇り、ハイブランドから若者に人気のカジュアルブランド、レストランやカフェなど200を超える店舗を構えます。バリでも自分用のショッピングも楽しみたいという人にもピッタリです。

beachwalk Bali
住所:Jalan Pantai Kuta, Bali 80361
営業時間:日~木曜日の10:00~22:30、金・土曜日の10:00~0:00

遅くまで開いているのでビーチで遊んだ後のショッピングや夕飯にも便利です。クタ・ビーチに沈む美しい夕日を眺められるバーや、子どもが遊べる遊具施設もあり、幅広い層に人気のショッピングモールです。

関連記事:バリ島の一日はここでシメ! 絶景サンセット・スポットTOP3

 

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Bali-Hotels.d602651.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]バリのホテルを探す[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Bali.d602651.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]バリへの航空券を探す[/button]

[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Bali.d602651.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]バリ旅行・ツアーを検索[/button]