投稿者 : エクスペディア PR事務局、投稿日 2010 年 10月7日

ハワイ経験者3,000人にリサーチ  ハワイのホテル・ランキング調査

 ハワイ経験者3,000人にリサーチ  ハワイのホテル・ランキング調査

~あなたにとって「ハワイ」とはどのような場所ですか?~

ハワイ経験者が選ぶ総合評価 1位は「カハラ ホテル&リゾート」

ハワイ通が選ぶ憧れのホテル 1位は「ハレクラニ」

都内在住者 平均で7,763円高くても「成田便より羽田便」

円相場 1ドル=84.5円以下なら是非ハワイ旅行に行きたい

「冬のボーナスで海外旅行」 20代で最も多く 14.1%

世界最大のオンライン旅行会社Expedia®の日本向けサイト、エクスペディア ジャパン(www.expedia.co.jp/)は、「ハワイ経験者が選ぶハワイのホテル・ランキング調査」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により、2010年9月7日~9月12日の6日間において実施し、3,000名(調査対象者:ハワイに宿泊したことのある20才以上の男女)の有効サンプルを集計いたしました。

 調査結果詳細URL: https://www.expedia.co.jp/hotel-deals/hawaii-hotel-sale.aspx

◆ハワイ経験者の3人に1人はリピーター

◆ハワイは「身も心も癒される場所」 4割半ば、「老後を過ごしたい場所」1割強

20代・30代の女性では、「自分へのご褒美のための場所」 約4割

40代男性では、「ビーチでのんびりする場所」 5割弱

◆自分は「ハワイ通」  20代が約2割で最多

ハワイに宿泊したことのある20才以上の男女(全回答者3,000名)に対し、ハワイ旅行の経験回数について聞いたところ、「1回」は63.5%、「複数回」は36.5%となっており、3人に1人はハワイ旅行のリピーターという結果となり、ハワイは、日本人旅行者にとって、一度訪れるとまた再度訪れたくなる、魅力的な旅先であるという様子がうかがえる結果となりました。

「ハワイはあなたにとってどのような場所か」という質問では、多い回答順に「身も心も癒される場所」44.7%、「非日常の楽園」38.4%、「心からエンジョイできる場所」34.7%となっています。また、「自分へのご褒美のための場所」では、男性よりも女性で高く、特に20代、30代の女性で39.2%、42.1%となっており、4割前後がハワイを「自分へのご褒美」と捉えていることがわかりました。一方、40代男性では「ビーチでのんびりする場所」が47.7%と他の年代よりも10ポイント以上高くなっており、海辺でゆっくりと寛ぎたいという思いが垣間見える結果となりました。また全体の1割強が「老後を過ごしたい場所」を選択するという結果となりました。

自分自身のことを「ハワイ通」だと思うかという質問をしたところ、『ハワイ通だと思う』(「かなりの“ハワイ通”だと思う」と「ある程度“ハワイ通”だと思う」の合計)の割合は、20代で最も多く20.1%、次に50代で16.0%。30代で14.4%、40代で11.9%となり、若い年代層に「ハワイ通」が多い実態も明らかとなりました。

◆ハワイ経験者が選ぶ総合評価 1位は「カハラ ホテル&リゾート」

◆ハワイ通が選ぶ憧れのホテル 1位は「ハレクラニ」

次に、ハワイに宿泊したことのある20才以上の男女(全回答者3,000名)に、宿泊したことのあるホテルについて「施設・設備が充実、内装がきれい」、「ロケーションが優れている」、「ホテルの朝食がおいしい」、「サービスが良い」、「コストパフォーマンスがよい」の5項目について点数をつけてもらったところ、各項目の評価の合計点が最も高い、総合評価1位はホノルルで最も豪華な5つ星ホテルである「カハラ ホテル&リゾート」となりました。

また、「ロケーションが優れている」トップは、クラシカルで伝統的な雰囲気の建物に、行き届いたサービスが魅力的な「モアナ サーフライダー - ウェスティン リゾート」がランクイン、「ホテルの朝食がおいしい」トップは、「カハラ ホテル&リゾート」、「コストパフォーマンスがよい」トップは、「エバ ホテル ワイキキ」となりました。

また、「ハワイ通」が選ぶ「一度は泊まってみたい憧れのホテル」の1位は、ハワイ語で“天国にふさわしい館”という名の、穏やかな海辺のリゾートスパ「ハレクラニ」となりました。

◆10月31日より羽田空港発ホノルル行き就航

都内在住者、平均で7,763円高くても「成田便より羽田便」

◆羽田便を利用する場合の航空会社選択基準 女性は男性より「安さ」重視

2010年10月21日に羽田国際線新ターミナルがオープンし、同年10月31日には羽田空港発ホノルル行きが就航します。

そこで、東京都内在住532名に、成田発便との価格差がいくら以内なら、羽田便を利用したいと思うか聞いたところ、各年代で最も多かったのは、20代で「1,001円~3,000円」が22.0%、30代で「5,001円~10,000円」が21.9%、40代で「3,001円~5,000円」が31.0%、50代で「5,001円~10,000円」が28.5%となり、30代と50代で、羽田便の利用に関する強いニーズが見られました。

また、羽田便を利用したいと思う差額の平均値を算出したところ、全体では「7,763円」となりました。年代別の平均金額をみると、20代は「6,429円」、30代は「8,508円」、40代は「7,796円」、50代は「8,780円」となっています。

また、羽田便を利用する場合の航空会社選択基準は、「一番安い航空会社を選ぶのでどの航空会社でも気にしない」は男性で26.1%、女性で31.4%となっており、女性の方が航空会社にこだわりがなく、“安さ”を重視する傾向があるようです。

◆円相場 1ドル=84.5円以下なら是非ハワイ旅行に行きたい

◆「冬のボーナスで海外旅行」 20代で最も多く 14.1%

全回答者3,000名に対し、この冬ハワイ旅行を計画するとしたら、1ドル=いくら以下なら旅行決定に強い動機となるか、円相場の数字を聞いたところ、約3分の1の人が「ハワイ旅行を計画するのに、円高・円安は関係ない。または、よく分からない」と回答し、特に40代・50代では38.0%、38.5%と4割近くに上りました。

「円高・円安は関係ない。よく分からない」と回答した人を除いた1,979名の、ハワイ旅行決定に強い動機となる円相場の平均ラインを算出したところ、全体では「84.5円」となりました。年代別の平均ラインをみると、20代は「86.1円」、30代は「83.8円」、40代は「83.9円」、50代は「83.9円」となっています。

この冬に支給ボーナスを当てにして海外旅行に行く予定があるか聞いたところ、「行く予定がある」人は全体で8.8%となりました。年代別で「行く予定がある」人の割合をみると、20代で14.1%、30代で9.3%、40代で5.6%、50代で6.1%となっています。

6.jpg

調査概要

 ■ 調査タイトル:ハワイ経験者が選ぶハワイのホテル・ランキング調査

■ 調査対象:ネットエイジアリサーチのモバイルモニター会員を母集団とする

ハワイに宿泊したことのある20才以上の男女

■ 調査期間:2010年9月7日~9月12日

■ 調査方法:モバイルリサーチ

■ 調査地域:全国

■ 有効回答数:3,000サンプル

■ 協力調査機関:ネットエイジア株式会社 (担当:渡邊)