ドコイク?
バンコクでは次々に新しいルーフトップバーが生まれています。たくさんの魅力的なバーがある中で、オープン以来、高い人気を誇っているのが、センタラグランドホテルの55階にある「レッドスカイ」です。
パリ観光の目玉のひとつ「エッフェル塔」。エッフェル塔に登ってパリの街並みを眺めるのも素敵だけど、パリの街と調和するエッフェルを様々な角度から見るのもなかなか趣のあるアイディアです。今回は、エッフェル塔を見ながら過ごせるカフェやレストランをご紹介します。
個性豊かなビールでカンパーイ! バンコクにクラフトビールを看板にするお店が急増しています。クラフトビールの品揃えもが豊富で雰囲気がいいお店はどこ? バンコクでクラフトビールを飲みに出かけるときの参考にしてください。
フランスの人気映画「アメリ」の舞台にもなった、「サン・マルタン運河」。サン・マルタン運河は、セーヌ河と交わるバスティーユのアルセナル港と、パリ19区のヴィレット貯水池をつなぎ、その間、両脇には並木道、そしておしゃれなカフェやショップが並ぶ、素敵な雰囲気の漂うエリアを通っています。今回は、パリを別角度から見られる、のんびり楽しいサン・マルタン運河クルーズをご紹介します。
皆さま、こんにちは。badと申します。筆者には春に5歳を迎える娘がおり、その成長をブログにつづっています。前回、娘と一緒に行った小田原1泊2日旅行の記事を書いたところ好評で、おかげさまで第2弾が実現しました。ありがとうございます!
野生動物が行き交う大地でのサファリや、ダイナミックな絶景、豪華なビーチリゾートが人気の南アフリカ。でも、楽しみはそれだけではありません。近年、注目を集めているのがワイナリーめぐり。日本人観光客も多い南部の都市、ケープタウンから車で約1時間のところにあるワインランドには、大小700軒ものワイナリーが点在し、世界中からワイン好きが訪れています。 彼らのお目当ては、ワインだけにあらず。ここは美食の地ともいわれるほど、食の楽しみが豊富なのです。ワイン好きを虜にし、世界のグルメをうならせる、ワインランドをご紹介しましょう。
日本から直行便で約4時間~5時間30分、時差も少なく、小さな子供の初海外にもおすすめのマカオ。中でも近年の開発によって注目されるコタイ地区は、子連れゲストにやさしいサービスを充実させたホテルが増えており、日本でもファミリー旅行の旅先として新定番になりそうな予感。そこで、おすすめのホテルを紹介しながら、コタイ地区の楽しみ方を紹介します。 短い日程でも存分に楽しめるマカオ。リーズナブルに手軽に行ける場所なので、気の合うママと一緒にママ旅なんていうのもおすすめです。
はじめましての方ははじめまして! そうでない方はお久しぶりです。ライターの杉村啓です。 醤油やお酒が大好きで、普段は醤油の本を書いたり、お酒の本を書いたり、お酒にまつわる漫画の原作を書いたり、グルメ漫画についての本を書いたりしており、「むむ先生」と呼ばれることもあります。
広いアフリカ大陸でもっともメジャーな旅先といえば、南アフリカ。どこまでも続く大地で野生動物を観察するサファリ体験や、世界一豪華といわれる列車のザ・ブルートレイン、喜望峰をはじめとするダイナミックな絶景、そして特産のワインなど、たくさんの魅力にあふれています。 アフリカ大陸最大の経済大国でもあり、世界中から旅行者が訪れている南アフリカですが、日本からは遠い国。「憧れはあるけど、気持ち的にはちょっとハードルが高い」という人もいることでしょう。そんな方に「南アフリカ旅行がおすすめ理由」を紹介します!