ドコイク?
世界で最も急速な成長を遂げる国際都市ドバイ。冬でも20℃を超え、最も暑い時期には50℃を超えることも!ここはぜひビールを楽しみたいところですが、イスラム教国家・アラブ首長国連邦のドバイではお酒は日常的なものではありません。ルールとマナーを守って楽しくビールをいただきましょう。
日本の5分の1ほどの土地に、12もの世界遺産を有する中欧の人気観光地チェコ。その美しい街並みと歴史を感じさせる建物の数々が、訪れる人を惹きつけます。そんなチェコ、実はビールに関しては誇れることがたくさん。“ビールを一番飲んでいるのは、ドイツ”と思われる方も多いですが、実は一人当たりのビール消費量が一番多いのは、ここチェコなのです!
中医学が浸透している台湾では漢方がとても身近な存在です。その独特のにおいから敬遠されがちな漢方も、グルメ天国の台湾にかかればおいしいスイーツに大変身! 今回はおいしい漢方グルメから、ちょっとのぞいてみたいローカル愛用のディープな中医をご紹介します。
普段はあまり気にしないのに、海辺のリゾートへ行くとなぜか見たくなるのがサンセット。特にバリ島ではインド洋へ沈んでいく美しい夕日が見られると評判です。「島の西側へ行けばいいんじゃないの?」と安易に考えがちですが、ただ水平線に落ちていくだけではちょっと物足りないですよね?
シンガポールは東京23区と同じくらいの小さな国ですが、韓国や日本同様、アジアの「先進国」です。英国植民地時代から残るコロニアル調の建築物や文化と、現代的なビルディングやショピングモールの両方が楽しめます。
ニュージーランドを語る時「羊の数が人の数より多い」と表現されることがよくあります。これは、ニュージーランド統計局も発表している本当の話です。
2015年1月17日から25日までの9日間、シンガポール各地で「シンガポールアートウィーク」が開催される。
1年を通して比較的安定した気候をもつアメリカ西海岸の都市、ロサンゼルス。映画の街ハリウッドをはじめ、世界的に有名なビーチがあるサンタモニカ、スターが暮らすビバリーヒルズなど魅力あるスポットが点在しています。
ケープタウンをスタートし、ケープ半島を一周する全長110キロの「ケープタウン・サイクルツアー」。毎年、約3万5000人が参加するこの世界最大のレースが、2015年3月8日(日)に開催されます。