ドコイク?
タイ、プーケットタウンより南に10分ほどのところにあるウェチットのアオヨンビーチに「バンダラ ビーチ プーケット」がソフトオープンしました。
日本からの直行便も増え、台北に次ぐ人気の観光地、高雄。人口およそ280万人を擁する台湾第二の都市・高雄は、高雄港を中心に発展し、今でも重要な貿易港として、巨大な貨物船が行き交う光景が見られます。 台北と違い平野にあるため高雄市自体はとても広大ですが、主な観光ポイントはコンパクトにまとまっており、2泊3日でも満喫できるのも魅力。街を東西南北に走る地下鉄(MRT)は空港まで延びており、30分程度でアクセス可能。市内移動が簡単なのも特長です。
日本からの直行便も増え、台北に次ぐ人気の観光地、高雄。Part1に引き続き、高雄の見どころを案内します。
2015年7月23日、米ニューヨーク、マンハッタン・ミッドタウンのホテル「ワンホテル セントラルパーク(1 Hotel...
韓国のかき氷“パッピンス”はすでに日本でもお馴染みの夏スイーツ。“パ”は小豆、“ピンス”はかき氷という意味ですが、最近は小豆かき氷だけでなく、旬のフルーツなどさまざまなトッピングが増え、毎年、バリエーションが増えています。 定番から最新まで人気のピンスを3つご紹介します!
イタリア・ミラノでは「ミラノ国際博覧会2015」が開催。テーマは「地球に食料を、生命にエネルギーを」で、博覧会には140以上の国と地域が参加しています。
成田/ダナンの直行便が就航したことで、日本人観光客が急増しているのがベトナムのホイアン。世界遺産に登録された旧市街は街歩きが楽しく、おしゃれなレストランやカフェが多いのも特徴です。 古い街並みに溶け込んだレストランやカフェは、一度座ったら立ちたくなくなるような居心地のよさが魅力。そんな評判の店のなかで、今回は個性的な1軒をご紹介します。
初めに断っておきます。今回は19禁(韓国は18禁でなく19禁)、そして女性限定の公演紹介でございます。すみません。
今年、シンガポールは建国50周年を迎えます。シンガポールの大統領、トニー・タンは、2015年8月7日を急遽特別休日にすると発表。これにより、8月9日の独立記念日までの3日間を「Jubilee Weekend(ジュビリー・ウィークエンド)」とし、シンガポール各地で様々なイベントが行われる予定です。