アジア
バンコクはいまカフェブームの真っ只中。オシャレなカフェが続々と誕生し、たくさんのファンを獲得しています。中でも、オススメな5つのカフェをご紹介。寛げる空間、洗練されたインテリアの中で、コーヒーやオリジナル料理、デザートをゆっくり味わってみては?
台湾と言えば「台湾茶」が有名ですが、実は最近ひそかに人気を集めているのは台湾で栽培された「台湾産のコーヒー」。1年を通して温暖な気候が続く南国台湾で作られるコーヒーは豊潤で香りがよくおいしいと、コーヒー通の間でもじわじわとブームになっています。お土産にもピッタリな台湾コーヒーは見逃せませんよ!
南国シンガポールはクリスマスには無縁のようにも思われますが、実はこの季節は街中が電飾できらびやかに飾られ、ファンタジックな雰囲気に!この光の祭典をひと目見ようと世界中から観光客が押し寄せます。 みなさんも今年の冬は寒い日本を抜けだして、暖かく過ごしやすいシンガポールでロマンティックなトロピカルクリスマスを体験してみませんか?
甘いものに目がないタイ人はデザートやお菓子が大好き。屋台でも食堂でもレストランでも、食事の後には当たり前のようにスイーツを満喫しています。そんな国民性を受けて、タイでは美味しくて見た目も可愛いたくさんのスイーツがあります。今回は、数あるスイーツの中から、手に入りやすく、一度は食べたいスイーツを8つ紹介します。あなたもきっとタイのスイーツに夢中になるはずです。
アジアのエンターテインメント・シティの中心として、一年中さまざまなイベントが開催されるマカオ。IR(カジノを含む統合型)リゾートで楽しめる鑑賞無料のエンターテインメントから、政府主導のビッグ・イベントまで、その全てがマカオの“今”の勢いを生む原動力となっています。
きらびやかな衣冠を身にまとい、ガムランの調べにのせて、時に優雅に、時に素早く、後ろ姿さえも美しく魅せる伝統芸能「バリ舞踊」。初めて鑑賞する方も、その装束に加えて特徴的な目の動きや細やかな指先の揺れに惹きつけられるのではないでしょうか。
共働きの夫婦が多い台湾の都市部では、出勤前に自宅で慌しく朝食を作るよりも、家族で外食をしたり、朝食を外帯(テイクアウト)してから出勤するのが一般的。 そんな朝食大国、台湾のなかでもひときわ朝ごはんがおいしいといわれるのが、南の古都・台南。ここには、早朝にも関わらず長蛇の列ができる人気の朝食専門店が点在しています。
人気急上昇中のベトナム中部の都市、ホイアン、ダナン、フエ。南シナ海を代表するビーチリゾート地でありながら、歴史を感じる世界遺産の街・ホイアンや少し足を延ばせば同じく世界遺産のチャンパ王国の聖域「ミーソン遺跡」も。そして安くて美味しいベトナム料理も楽しみのひとつ。リゾートから歴史探訪、グルメまで何でも揃っているのが人気の理由。
シンガポールの街中やフードセンターなどで「肉骨茶」という奇妙な字を目にすることが多いかもしれません。実はこれ、バクテーと読むシンガポールの名物料理なのです。今回はシンガポールのソウルフードとも呼べるバクテーの魅力を、名店「松發肉骨茶(ソンファバクテー)」とともにご紹介します。