アジア
今回ご紹介するのは、毎年12月から2月頃まで見られる絶景「タレーブアデーン」です。タイ東北部のイサーン地方にあるノイハーン湖のことで、「赤い蓮の海」を意味するタレーブアデーンは通称。その名のとおり見渡す限り桃色の睡蓮に覆われた幻想的な湖は、国内外から多くの観光客が訪れる美景スポットです。
バンコクは世界的な観光都市の中でも、ホステルやゲストハウスの充実度が高い世界有数の場所。安くて快適で、オーナーとのコミュニケーションも楽しくて…。そんな魅力的な宿泊施設の中から、日本人が運営する安心・安全・快適なホステル&ゲストハウスをピックアップします。
京畿道・水原(スウォン)は世界文化遺産の水原華城を筆頭に歴史と文化の街として知られています。最近はアクティビティも増え、歴史文化×コト体験が楽しめる地方都市として人気が上昇中!水原で楽しめるとっておき体験をご紹介します。
プーパッポンカレー(蟹のカレー炒め)やトムヤムクンに代表されるように、タイ料理にはシーフードが欠かせません。シーフードをこよなく愛するタイ人たちの間で、いま人気を集めているのがシーフードBBQ(バーベキュー)。魚介類を炭火で焼き上げた豪快な料理です。 タイでは、このシーフードBBQにちょっとスパイシーなナムチム(タレ)をつけていただきます。シンプルな料理だけに材料が命! 鮮度の高い魚介類を仕入れ、お客さんがひんぱんに来店する人気店を選ぶのが、美味しいシーフードBBQを食べる条件です。
香港は日本から直行便で約4時間という、気軽に行ける都市。その楽しみといえば、美しい夜景や混沌とした街並み、かわいい雑貨、そして忘れてはいけないのがグルメでしょう。世界各国の食が味わえる美食の街で、特に充実しているのは広東料理を中心とした中国料理です。今回は香港に行ったら絶対に味わいたい中国料理を紹介します。
年間3000万人ほどの観光客で溢れる観光大国タイ。親日の上、料理も美味しく、治安も良いため、日本人もタイを気にいる人は多いと思います。 首都であるバンコクを始め、プーケット、チェンマイ、アユタヤなどタイには人気の観光エリアがたくさんあり、これらの都市はここ数十年で急速に発展し日本人にとっても滞在するにあたって何ひとつ困ることはなく、居心地は抜群です。そのため、大勢の人が訪れ結果として人混みは東京と同じ程に感じることもあります。 せっかく南国へバカンスに行くなら、人が少ないところで自然とたわむれ、のんびりしたいじゃないですか!今回は急速に発展したタイで未だ観光客が少なく、海を見ながらボケーっとのんびりできるとっておきの島をご紹介します。
革製品や子ども服、食器やアクセサリーの問屋が集まる南大門市場は、ローカル感満載の観光&ショッピングスポット。さらに食べ歩きできるB級グルメから大統領も通った名店まで幅広いグルメも楽しめるんです!
台湾の歴史ある観光地には「老街(ラオジエ)」と呼ばれるストリートがあります。古い街並みを残す通りのことを指し、立ち並ぶ伝統建築やその土地に根付く古くから愛されるローカルグルメが人気を集めています。 今回は台北から気軽に行けるおすすめの老街3カ所をご紹介します。
サムプランリバーサイド(旧名:ローズガーデン)は、チャオプラヤー川の向う側にある自然豊かなテーマパーク。深い緑に包まれた広大な敷地でタイの伝統文化を体験できる空間です。バンコクから半日で行ける手軽さも魅力のサムプランリバーサイドにぜひ出かけてみましょう。