チャイニーズニューイヤーは、シンガポールのチャイナタウンで!
シンガポールのチャイナタウンでは、来年1月30日から3月19日までの期間中、2015年の旧正月、「チャイニーズニューイヤー2015」を祝う様々なイベントが予定されている。
まず、2015年1月31日の18時から22時まで、チャイニーズニューイヤーの幕開けとなる点灯式とオープニングセレモニーが開催され、音楽やダンス、格闘技などのライブパフォーマンスが繰り広げられる。1月31日以降、イルミネーションは毎晩19時から、3月19日まで楽しめる。
さらに、1月30日から2月18日まで、旧正月のお菓子や工芸品、その他食料品や洋服などが揃う「Festive Street Bazaar & Festive Carnival」が開催される。こちらは、毎日18時よりオープン。一方、Chinatown Pointでは、訪れた人の願い事が叶うと言われる「チャイナタウン・ウィッシング・ツリー」が1月27日から2月18日まで登場する他、Kreta Ayer Squareでは、同じく2月18日まで、地元のエンターテイナーによる伝統的な音楽や踊りのパフォーマンスが毎晩20時から22時半まで披露される。
最後に、チャイニーズニューイヤーには欠かせない行事、ライオンダンス(獅子舞)を競うコンテスト、「第8回インターナショナル・ライオンダンス・コンペティション」は2015年2月7日の18時から開催される予定。シンガポールを始め、アジア各国を代表するチームが参加する。チケットは10SGDからとなっている。もちろん、ニューイヤーズイブの2月18日には、豪華花火の打ち上げを含むカウントダウンパーティー(?)も行われるので、ぜひお見逃しなく!
アジアに関するその他の記事
リニューアルやニューオープンも続々! 今泊まりたいのはこんなホテル ここ数年、台北のホテルはリニューアルや新規オープンが相次ぎ、街全体がさらに魅力的に進化しています。今回は、日本人旅行者におすすめのホテルを厳選してご紹介。アクセス抜群のシティホテルから、日本ならではの安心感を提供する日系ホテルまで、幅広くピックアップしました。
初心者も満足度大! やっぱり外せない王道ルート 台北の秋は過ごしやすく快適な季節。朝は艋舺龍山寺や迪化街といったお寺や下町を散策し、昼は国立中正紀念堂などを観光、夜は士林夜市などの夜市を巡ってみるのはいかがでしょうか?...
旅行中の時間を有効に活用して台湾土産を探すなら、地元のスーパーマーケットに行くのもおすすめです。特におすすめなのが大型スーパー「家樂福(カルフール)」。調味料類やお菓子、ドリンクに加えて、パイナップルケーキなど観光客に嬉しい台湾らしさを感じる商品が多くあります。今回はカルフールで購入できる台湾らしいお土産や、観光客に便利なカルフールの店舗をご紹介します。
旅先でも甘いモノは欠かせない! 旅の途中でも食後のデザートは絶対に食べたい! そんなスイーツファンを満足させてくれるバンコクのケーキショップはどこ?...
東洋のベニスともいわれるバンコクに行ったら、一度は体験したいのがチャオプラヤー川でのディナークルーズ。タイ料理に舌鼓を打ちながら、美しいバンコクの夜景を満喫する体験は、忘れられない旅の一コマになります。ディナークルーズの魅力や種類について紹介しましょう。