タイの奇祭「ピーターコーンフェスティバル」に行こう! 2017年は6月24日~26日開催!!
タイの2大人気祭りと言えば水かけ祭りで有名な「ソンクラーン」と灯籠流しやコムローイを飛ばす「ロイクラトン」ですが、地方に行くとコレは何?というようなお祭りに出くわします。タイ東北部に位置するルーイで毎年6月末~7月頃に開催される「ピーターコーンフェスティバル」もその一つ。カラフルなお化けのお面をつけた若者たちが町中を練り歩く“タイの奇祭”として人気上昇中のお祭り。今回はそのお祭りを訪ねてみました。
ピーターコーンフェスティバルって、いったい何?
「ピーターコーンフェスティバル」とは、「ピー=お化け、霊」「ター=目」「コーン=仮面劇」で、精霊祭りというような意味。仏陀の前世であるウェートサンドン太子が追放されていた国へ帰国する際、森の精霊たちが民衆と一緒に祝福して踊ったという仏教説話がもとになっていると言われています。
お面に使われているのはココナッツの樹木と、タイでもち米を炊く際に使われる竹製のかご。これには収穫の時期を迎える前の雨乞いの祈りが込められているそうです。
まるでタイ版ハロウィン!?お化けたちと一緒に町を練り歩く
ピーターコーンフェスティバルは3日間に渡って繰り広げられますが、私が参加したのはお祭りが一番盛り上がる2日目。お昼頃町に着くと、すでにお化けパレードが始まっていました。
「この祭りに行きたい!」と思ったのは、カラフルなお化け写真に驚いたのがきっかけだったのですが、そこで目にしたのは写真と全く同じ光景。一気にテンションが上がります!お化けと一緒になって歩いたり、写真撮影をしたりして楽しみました。
パレードといっても特に決まった踊りやステップはなく、かなり自由な雰囲気。音楽を爆音で流してまるでクラブのようになっている一団も。
そのほか、お面コンテストやステージ・パフォーマンスなどの催しもありますが、基本はお化けと一緒に歩くだけ。小さな町の年に一度の大イベント!といったローカル色満載の雰囲気が楽しめます。
お祭りの後はメコン川沿いの町、チェンカーンへ
このように、とっても魅力的なピーターコーンフェスティバルなのですが、祭りが開かれるルーイ県ダーンサーイ市までのアクセスはかなり大変。そこでお祭り前後の宿泊先としておすすめしたいのが、同じルーイ県に位置するチェンカーンです。ラオスと国境を接するメコン川沿いにたたずむ小さな町で、タイの旅行者にも人気の旅行スポットです。
チーク材で作られた古い民家が軒を連ねる街並みは趣があり、ドラマのロケにも使われるそう。メコン川沿いには民家を改築した素敵なゲストハウスが多く、どこに泊まろうか迷ってしまいます。
のんびりとした時間の流れに癒される
チェンカーンの1日は早朝の托鉢からはじまります。早朝、民家の前で托鉢のお坊さんに人々がお供え物を渡す様子は日常の光景。そして日差しが強くなってくると、町はいったんお昼休みに。雑貨店なども閉まってしまいます。
本格的に町が動き出すのは夕方からで、お店やゲストハウスがライトアップされ美しく輝きます。屋台も出るので、それを目当てに旅行者もこの時間に町にやってくるよう。昼間とは打って変わって賑やかになります。
昼間はサイクリングやメコン川クルーズを楽しんだり、町歩きをしたり。小さな町なので、1日あればくまなく見て回れるでしょう。この時期からはずれますが、11月~3月の乾季には車で15分ほどにある山、プートックからの雲海が絶景だそう。
ピーターコーンフェスティバルもチェンカーンも、アクセスはちょっと大変ですが、それだけにローカルな魅力や楽しさが体験できる場所。次の旅先に迷っている方はぜひいかがでしょうか。
ピーターコーンフェスティバル
開催日:2017年6月24日~26日
場所:ルーイ県ダーンサーイ市
ダーンサーイへのアクセス
■飛行機
バンコクからルーイまでノック・エアー(Nok Air)、エア・アジア(AirAsia)が毎日運航
ルーイ空港からダーンサーイまでタクシーで1時間半から2時間
■バス
バンコク北バスターミナル(モーチット)からルーイ(市内のバスターミナル)まで約9時間
ルーイ市内のバスターミナルからルーイ県ダーンサーイ行きのバスで約1時間半
チェンカーンへのアクセス
■飛行機
バンコクからルーイまでノック・エアー(Nok Air)、エア・アジア(AirAsia)が毎日運航
ルーイ空港からチェンカーンまでソンテウ(乗り合いトラック)で約1時間
■バス
バンコク北バスターミナル(モーチット)より、チェンカーンまで約8時間半
昨年のお祭りプログラム(※時間等は変更になる場合あり)※タイ政府観光庁のHPより
[tabs]
[tab title=”2016年7月6日(水)” icon=”entypo-book”]
03:00 ポーンチャイ寺院で僧侶による特別行事
06:00 ポーンチャイ寺院前にて僧侶への托鉢
08:30 チャオポークアンハウスにて特別儀式
09:00 チャオポークアンのパレード(チャオポークアンハウスからポーンチャイ寺院まで)
09:30 ポーンチャイ寺院前にてパレードの一団集合
10:00 ポーンチャイ寺院にて、カルチュラル・セレモニー
– ステージ・パフォーマンスと少年ピーターコーン・コンテスト
– ケオアーサー通り沿いにてピーターコーン・ショー
[/tab]
[tab title=”2016年7月7日(木)” icon=”entypo-book”]
10:00- ダーンサーイ区役所前にて、グランド・オープニング・セレモニー
– ステージ・パフォーマンス
– ピーターコーンパレード
13:00 – ダーンサーイ区役所前にてステージ・パフォーマンス
– 少年ピーターコーン・コンテスト (ファイナル・ラウンド)
– コンテスト結果発表
15:00 チャオポークアンハウスにて特別儀式&パレード
15:30 チャオポークアンハウスからポーンチャイ寺院に神様を移動する儀式
– ポーンチャイ寺院にて特別儀式
– バンファイ(ロケット花火)の打ち上げ
– ポーンチャイ寺院ターワンウーン船着き場にて、ピーターコーン・マスクの厄払い儀式
19:00 ポーンチャイ寺院にて読経
[/tab]
[tab title=”2016年7月8日(金)” icon=”entypo-book”]
02:30-18:00 ポーンチャイ寺院にて読経
[/tab]
[/tabs]
[button style=’orange’ url=’https://www.expedia.co.jp/Bangkok-Hotels.d178236.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]バンコクのホテルを探す[/button]
[button style=’orange’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Bangkok.d178236.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]バンコクへの航空券を探す[/button]
[button style=’orange’ url=’https://www.expedia.co.jp/Bangkok.d178236.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]バンコク旅行・ツアーを検索[/button]
アジアに関するその他の記事
旅先でも甘いモノは欠かせない! 旅の途中でも食後のデザートは絶対に食べたい! そんなスイーツファンを満足させてくれるバンコクのケーキショップはどこ?...
東洋のベニスともいわれるバンコクに行ったら、一度は体験したいのがチャオプラヤー川でのディナークルーズ。タイ料理に舌鼓を打ちながら、美しいバンコクの夜景を満喫する体験は、忘れられない旅の一コマになります。ディナークルーズの魅力や種類について紹介しましょう。
ベトナム旅行を計画している方の中には、現地のトイレ事情が気になっている方も多いのではないでしょうか。ベトナム旅行では、他のアジア諸国と同様に日本とは違う点がいくつかあります。しかし、事前にベトナムのトイレ事情を知っておけば、現地で不安になることもありません。日本にいるうちにしっかりと把握・準備をしておきましょう。
タイで思いっきり自然を感じたいのなら、絶対おすすめの場所、それがカオヤイです。カオヤイ国立公園を中心に、ファミリーでもカップル、友人同士でも楽しめるたくさんの観光地スポットが点在しています。 自然、アトラクション、グルメ等など、カオヤイの魅力と効率的な回り方を紹介します。
日本でもおなじみのスターバックスコーヒーですが、世界各国の店舗ではご当地メニューやグッズなど、現地でしか手に入らないものがあるのはご存知でしょうか? ご当地グッズはお土産にする方も多く、とても人気があります。そんなベトナム・スターバックスの「いま」をご紹介します。