センス抜群!パリでプチプラアクセサリーが買える3ショップ
高級ブランドのアクセサリーはもちろん素敵ですが、お金をかけすぎずにセンスを活かしたおしゃれを楽しむパリっ子の真似をしてみるのも楽しいのでは?
パリ市内では、プチプラでお安いけれど、普段使いには十分なアクセサリーも手に入れることができます。今回は、それぞれテイストの違うアクセサリーのショップ、3店舗をご紹介します。
元気がもらえるカラフルアクセは、「アントワネット・リリ」
とにかくカラフルな「アントワネット・リリ」の店内は、まるでおしゃれ好きの女の子のおもちゃ箱をひっくり返したよう。カラフルなビーズや石が連なるブレスレットは10ユーロから、ネックレスは20ユーロからと、お財布にも優しい価格です。
派手な柄やパンチの効いたイラストの小物もお土産にならいいかもしれません。「アントワネット・リリ」のセンスがつめこまれた個性的なニットマスクや帽子は18ユーロから。 “おしゃれ”だけでなく“ユーモア”もあふれる商品が「アントワネット・リリ」には揃っています。
色とりどりのアクセサリー同様、革手袋(60ユーロ〜)やシューズ(150ユーロ〜)も、どれもこれもカラフル。ビーズ刺繍の施された、革のハンドポーチ(55ユーロ)など、心ときめくバッグも見逃せません。
[one_half][/one_half]
[one_half_last]アントワネット・リリ(Antoinette lili)
公式ホームページ(英語・フランス語):http://www.antoineetlili.com/
最寄り駅:メトロの1番線のサン・ポール(Saint-Paul)駅から徒歩7分
営業時間:月〜日曜日10:30〜19:30
定休日:なし
住所:51 rue des Francs Bourgeois 75004 Paris[/one_half_last]
「奇跡のメダイユ教会」の幸運をよぶメダルをペンダント・トップに
観光客も多いサン・ジェルマン・デ・プレ界隈にある、老舗百貨店「ボン・マルシェ」の裏手には、美しき白い教会「奇跡のメダイユ教会」が静かに佇んでいます。
“メダイユ”とは、フランス語で“メダル”の意味。「奇跡のメダイユ教会」の“ふしぎのメダル”には、1830年に修道女カタリナがマリア様から「メダイユをつくり、人々に配りなさい。」という使命を受け、実行したところ、パリでコレラが流行した際にも収束したという言い伝えがあります。
「奇跡のメダイユ教会」のメダルを手にした人には奇跡が起こる、また、幸福が訪れるということで、「奇跡のメダイユ」が世界中で有名になりました。
入り口(見逃してしまいそうなほど目立たないので注意)を入ると、教会に入る前にメダルが販売されている部屋があります。メダルはひとつ50セントから6ユーロと決して高くありません。“メダルは、いつも身につけていることが良い”とのことで、女性はペンダント・トップに、男性はお財布などに入れる人も多いようです。カトリック法では、メダルの転売は禁止されていますが、人にあげるのは良いとのことなので、お土産にもできます。
残念ながらパリ市内では、「奇跡のメダイユ」に似せた正規品ではない、偽装メダルも出回っていますので、本物のメダルを手に入れたい場合は、「奇跡のメダイユ教会」へ行くようにしてください。
[one_half][/one_half]
[one_half_last]奇跡のメダイユ教会(Chapelle Notre-Dame de la Médaille Miraculeuse)
公式ホームページ(日本語・英語など):http://www.chapellenotredamedelamedaillemiraculeuse.com
最寄り駅:メトロ10・12番線のセーヴル・バビロヌ(Sèvres – Babylone)駅から徒歩4分
営業時間:月・水〜土曜日9:00〜13:00、14:30〜19:00、火曜日9:00〜19:00、日曜日9:15~13:00、14:30〜19:00
定休日:なし
住所:140, rue du Bac 75007 Paris[/one_half_last]
2万円台の本格革バッグで、パリっ子に人気。「ブルー・レモン」のプチプラアクセ
イタリア製の本革を使い、使いやすさにこだわったバッグが、2万円代のお得な価格で買えると、パリで大人気の「ブルー・レモン」。パリの街中でも「ブルー・レモン」のバッグを持ち歩いている女性をよく見かけます。
特に革の発色の美しさが魅力的で、エメラルドグリーン、ボルドー色など、なんと20色以上ものカラーバリエーションがあります。
そんな「ブルー・レモン」では、プチプラのアクセサリーも人気。シンプルながらセンスのあるデザインのアクセサリーが10ユーロ程度から購入できると、20代からの女性が毎日大勢お店を訪れています。
アクセサリーの中には、パリの“エッフェル塔”をモチーフにしたものも。15ユーロ程度なので、旅の思い出にも気軽に買いやすい価格です。単なるお土産にとどまらず、毎日使いのできるさりげないモチーフのデザインが嬉しいポイントです。
[one_half][/one_half]
[one_half_last]ブルー・レモン(Blue Lemon)
公式ホームページ(英語・フランス語):http://www.bluelemonparis.com/
最寄り駅:メトロ12番線のアベス(Abbesses)駅から徒歩1分
営業時間:月〜金曜日11:00〜20:00、土曜日11:00〜21:00、日曜日12:00〜20:00
定休日:なし
住所:11 Rue des Abbesses, 75018 Paris
※他、パリ市内に3店舗[/one_half_last]
親しい女性のお友達には、プチプラアクセサリーのお土産も良いのではないでしょうか?高級ブランド品よりも、逆に、日本ではなかなか手に入らないデザインやカラーのものも沢山ありますので、自分の分と色違いなどでお揃いのプレゼントとしても喜ばれそうです。
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Paris-Hotels.d179898.Travel-Guide-Hotels’ icon=’entypo-home’ fullwidth=’true’]パリのホテルを探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Cheap-Flights-To-Paris.d179898.Travel-Guide-Flights’ icon=’entypo-flight’ fullwidth=’true’]パリへの航空券を探す[/button]
[button style=’blue’ url=’https://www.expedia.co.jp/Paris.d179898.Travel’ icon=’entypo-info-circled’ fullwidth=’true’]パリ旅行・ツアーを検索[/button]
ドコイク?に関するその他の記事
GWにおすすめの旅行先をご紹介!それぞれのおすすめのスポットやホテルをご紹介します。詳細はそれぞれのバナーをクリック!
次の旅先はお決まりですか ? 食や自然、芸術など、日本の魅力を満喫できる国内のおすすめの旅行先を 5 つご紹介します。
初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。...
お世話になっております。会社員兼業ライターの赤祖父と申します。6歳男子、2歳女子の2児の父親でもあります。 前回に引き続き、今回も「息子に興味のあることを聞いてプランを組み立てる、親子ふたり旅」へ行ってきましたので、その内容をご紹介します。旅の終わりには、こちらも前回と同じく、思い出を絵に描いてもらいました。未就学児と旅をする上でおすすめの“鉄道体験”についても触れています。 「雪が見たい」の一言で、行き先は青森に決めた...
美味しいものとお酒、いろんな街を歩くのが好きなTakiです。 前回の新潟に続いて、ひと仕事終えた週末にふらっと旅に行くことにした。行き先は福島県。